この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/22
  • 更新日:2024/01/22
家計管理・住宅ローンすでに組んじゃった人向け! 4つの敵の独自パーセンテージ

家計管理・住宅ローンすでに組んじゃった人向け! 4つの敵の独自パーセンテージ

会員ID:TWD12UAm

会員ID:TWD12UAm

要約
リベに入る前に、住宅ローンを組んでしまっている方むけです☆。 住宅ローン+固定資産税以外の項目で、合計何パーセントを目指せばいいのか。 目安にしていただければ幸いです^^。

はじめに

「どうしても手取りの80%に収まらない・・・」

「住宅ローン重すぎィィィ!」

ーーーじゃあ逆に、住宅ローンを考えなければクリアできるのかな?

そういう思考実験から始まりました^^。


この記事では、

・住宅ローン以外の部分を先に見直す!

・そのための適正なパーセンテージとは?

そういったスモールステップを踏むことができます^^。


結論:住宅ローン+固定資産以外の敵①~敵④は「58%以内」におさめる!!

 住宅ローン+固定資産税(賃貸のひとは家賃)の相場は

「手取りの22%以内」

が適正と言われています。

そのため、

80%ー22%=「58%」

が住宅関連固定費以外の適正値、と考えております。


効果:よく言う「住宅ローンは手取り30%」に比べて8%余力が生まれる!

 世間一般では「住宅ローンは手取りの30%」を、銀行などに勧められていると聞きます。

 この値が適正かは今回スルーしますが、

家計予算80%ー住宅関連固定費30%=その他敵①~④用予算50%

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TWD12UAm

投稿者情報

会員ID:TWD12UAm

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:97Tm1EpS
    会員ID:97Tm1EpS
    2024/02/28

    とても興味深い思考実験をご提供いただきありがとうございました😊 年収の9倍以上のローンを組んでしまい後悔しておりましたが、住宅費用以外で58%という数字はクリアしていたので自信や励みに繋がりました!🙏

  • 会員ID:f6YDhqoI
    会員ID:f6YDhqoI
    2024/02/18

    黒目ゆうさん🌻貴重なノウハウを寄贈して頂きありがとうございます😊🙏 すでに住宅ローンをお持ちのかたの家計管理の目安が、数字で具体的に示されているのがとても参考になりました✨

  • 会員ID:XJnAToyA
    会員ID:XJnAToyA
    2024/02/14

    ノウハウ寄贈ありがとうございます。 具体的な数字で示していただけると非常に分かりやすいです。 私は持ち家ではありませんが、同僚などに話す時にとても参考になります。