• 投稿日:2025/04/07
持続可能な生野菜生活を目指すなら!?

持続可能な生野菜生活を目指すなら!?

会員ID:KO7FS4ju

会員ID:KO7FS4ju

この記事は約2分で読めます
要約
豆苗の再生栽培は2回が限界!栄養満点で節約効果ありつつも、持続的生野菜生活にはプランター栽培との併用が望ましいです。

こんにちは(*´∀`)。。かたちです!


(毎日新鮮なサラダ(生野菜)を食べたいなぁ😅)

(食費を抑えるために、買い物の回数は減らしたいっ😅)

(豆苗だったら良いのでは??)

果たして持続的な「豆苗生活」は可能なのか🌱?


スーパーで100円で購入した豆苗の限界を紹介します。

豆苗とは?

豆苗の正体は、えんどう豆の若菜です。

栄養価も高く、クセがないので食べやすい特徴をもちます。一年中安定した価格なので、野菜高騰のリスクが少ないのもグッドポイントですね👌

育て方は超簡単!初心者でもラク

豆苗を育てるのに必要なのは、水とちょっとしたスペースだけです。

・豆苗の根を水を張った浅い容器にセット。

・毎日水換えをする。

これでOKです。

適宜、日当たりの良い場所に置いておくと、より緑色で元気な豆苗が収穫できます。

約一週間後には再び収穫が可能となります。便利ですよね〜〜😄

育ててみて感じたデメリット

再収穫は2回が限界です。。。。。

2回目は1回目ほど、完全に元には戻りづらいです。。。。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KO7FS4ju

投稿者情報

会員ID:KO7FS4ju

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:xaroLDHL
    会員ID:xaroLDHL
    2025/04/07

    豆苗は2回まで行けるんですね!最近は野菜も高騰しているので、種を買って育てようかと考えていました🌟 かたちさん、貴重な情報ありがとうございました🙌

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

    2025/04/08

    しーたけさん♪ コメントをいただきましてありがとうございます😊 野菜…高騰してますよね💦 場合によっては冷凍野菜もオススメですよ🥬

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者