• 投稿日:2025/04/16
  • 更新日:2025/10/08
【支出管理表】マネーフォワードME入出金データをスプレッドシートで徹底活用!【項目変換】

【支出管理表】マネーフォワードME入出金データをスプレッドシートで徹底活用!【項目変換】

  • 2
  • -
会員ID:bKGQw1GN

会員ID:bKGQw1GN

この記事は約10分で読めます
要約
家計管理ソフト「マネーフォワードME」の入出金データをGoogleスプレッドシートに取り込み、項目を敵1、2,3,4などに変更して、公式の支出管理表に入力しやすいよう集計するツールです。ついでにAirDropによるファイル移動の方法も覚えてしまいましょう。

おしらせ

サンプルシートの公開。

[v1.1b]マネーフォワードME実績分析シート バージョンアップ
・サブスク(固定費)集計シートを追加。
・クレカ比較シートに現金項目を追加。
・月別収支内訳グラフの計算式のバグ修正
・その他軽微な修正

前のバージョンを使用されている方は、お手数ですが、もう一度データをインポートし直すか、「②貼り付け」シートのインポートした部分を新しいシートに貼り付けてください。
4つの分類もコピーして貼り付けることもできます。

このツールでできること

4分類シートup.jpg◆関数入力不要!クリックだけで入力完了

◆マネーフォワードMEの中項目を、敵1、2などに一括変換

◆公式の実績管理表の形式に合わせて、月ごとの入出金履歴を自動集計

◆サブスク費(固定費)を自動集計して一覧化

◆集計した実績を各種グラフで表示

◆フリー分類で自分専用の分類に一括変換

など、実績管理表の入力サポートと過去のデータの実績結果を可視化します。

1 準備

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bKGQw1GN

投稿者情報

会員ID:bKGQw1GN

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません