• 投稿日:2025/04/10
  • 更新日:2025/04/22
【2025年度】小学校入学準備にかかった費用まとめ

【2025年度】小学校入学準備にかかった費用まとめ

会員ID:b1fvMVLh

会員ID:b1fvMVLh

この記事は約5分で読めます
要約
我が家は小学校入学準備・学童・習い事で約15万円の出費!ランドセルや学用品、習い事の初期費用など、リアルな体験を記録しました。これからの方の参考になりますように

こんにちは!
今年、我が子が小学校に入学しました🎒✨

リベ大では貯め時と言われる小学校の時期…ではありますが
新生活のスタートに向けて、いろいろと準備をしましたが、思っていた以上に費用がかかっていました😂

今回は、小学校入学までにかかった費用や、入学直後から始まった習い事・学童生活など、リアルなお金事情をまとめてみました

👛小学校入学だけでなく、入学から一ヶ月経過した中で発生した金額も追記しました

これからお子さんの入学を迎える方の参考になれば嬉しいです!

小学校の準備に用意したものと費用

👇大物項目です

4.png👇小物項目です

3.png


補足①:ランドセル・文房具は希望が無ければ抑えられる

我が家は、もう子供がポケモンランドセルにロックオンされ、一択で購入しましたorz
しかし、子供にも親にも思い入れが無ければ、中古で良ければ、抑えることができます

文具も、イオンの文具コーナーでポケモンで揃えました💰

しかし、こちらも親子で希望が無ければ100円ショップで揃えると金額を抑えられます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:b1fvMVLh

投稿者情報

会員ID:b1fvMVLh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:jKoHJ0Rd
    会員ID:jKoHJ0Rd
    2025/04/10

    こんにちは😊とっても共感しました!うち子も今日から頑張って小学校へ。重たそうなランドセルを背負った小さな背中を見送りました。 意外とかかるんですよね😭うちは制服はないのですが、運動服セットだけで、7万くらいかかり、目ん玉飛び出ました💦その代わり、ランドセルは型落ち品2万くらいで全く問題なく使用してくれています。 これから、新一年生を迎える親御さんの予算立てに役立つ良い記事だなと思い、いいねをお送りします。ありがとうございました😊

    会員ID:b1fvMVLh

    投稿者

    2025/04/10

    ありがとうございます🌸いたみいります🙇 がんばって抑えても、地域によってどこにお金がかかるのか未知数ですよね👀 小学校は確かにためどきですが、無料ではなく、かかる費用がふんわりしているので今回作成しました📝おやくにたてるといいです!

    会員ID:b1fvMVLh

    投稿者

  • 会員ID:pIPaGI06
    会員ID:pIPaGI06
    2025/04/10

    我が家の双子は年長で来年小学校入学なので、具体的な金額をおしえてもらえて嬉しいです。ランドセルは安いところのカタログから好きな色を選んでもらい、さっと購入しました。文房具類もダイソーやセリアで抑えてみようと思います。地域の習いごとって安いのですね!調べてみます。すてきな投稿ありがとうございました☺️

    会員ID:b1fvMVLh

    投稿者

    2025/04/10

    レビューありがとうございます!需要あるのか不安だったので嬉しく思います! 双子ちゃんなのですね👀できるだけ費用抑えたいところですね👛 金額以上に、名前記入・提出物多くてぶっ飛びます😂 ※さんすうセット1人分で4時間 双子ちゃんなら尚更印刷済みの名前シールの購入オススメです!

    会員ID:b1fvMVLh

    投稿者