• 投稿日:2025/10/28
合格より大事なもの──中学受験を通して学んだ“守る力”

合格より大事なもの──中学受験を通して学んだ“守る力”

会員ID:84Y9Wtwm

会員ID:84Y9Wtwm

この記事は約3分で読めます
要約
中学受験は子どもだけでなく親の試験でもある。 点数より大切なのは「信頼を積み上げる守る力」。 焦らず、比べず、ブレずに、子どもの笑顔と未来を守ること── それが親子で走る中学受験の本当のゴール。

中学受験を控えている親御さんたちへ。

三年生の2月から入塾し、気づけばもう本番が近づいてきました。

「受験するかはわからないけど、準備だけでもしておこう」

そんな軽い気持ちで踏み入れた中学受験。

けれど気がつけば、親も一緒に走り続ける日々になっていました。




🎯 目的を見失わない“守る力”



はじめは「可能性を広げたい」「選択肢を増やしたい」という思いからでした。

けれどいつの間にか、点数や偏差値ばかりを気にして、

子どもの表情が曇る瞬間が増えていました。


そんなとき、自分に問いかけます。

「何のために受験を選んだのか?」

それは、子どもが笑顔で未来を歩けるようにすること


目標を見失わないように、紙に書いて見えるところに貼るべきです。

親がブレなければ、子どもも安心して進める。

それが、親に必要な“守る力”だと思います。




💬 子どもの声を聞く“守る力”



塾の宿題、過去問、間違い直し……

やることは山ほどあります。

でも、子どもに「いやだ」と言われたら、一度手を止めてもいい。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:84Y9Wtwm

投稿者情報

会員ID:84Y9Wtwm

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:uKGVanPn
    会員ID:uKGVanPn
    2025/10/29

    えぼさん、貴重な体験のお話ありがとうございます✨ 来年娘は受験生です。 なので今から親子揃ってソワソワしており、テストの点数で一喜一憂… きっと娘が1番わかってはいるのだろうけどついつい口を挟んでしまい反省… の繰り返しなところがありました。 まさにどう向き合うのか試行錯誤していたところでした。 守る力。本当に大切ですね✨ 信頼を積み重ねていけるように、守る力を育てて、そして息抜きをする時には親子揃って一緒に何かをして楽しむ!! とても参考になりました☺️ その時はこうしよう、こんなふうに声をかけていこうと思っていても、反抗期な娘とよく喧嘩、言い合いをして私の考えもブレてしまったりすることもあります。 書いて貼る!やってみたいと思います✨目に見える所にあると、ハッと気付けることができますものね✨ 積み重ねてきた親子の信頼関係が、合格よりなにより大切になるのだと改めて気付かされました☺️ えぼさんの親子関係とても素敵ですね✨ 私も娘と伴走して頑張って行きたいと思います☺️ ありがとうございました!!

    会員ID:84Y9Wtwm

    投稿者

    2025/10/29

    伴走の8割は待つこと!忍耐力がつきますね(笑)きっかけを与えてあげることを意識したり時に諦めも必要ですね🤦‍♀️読んでいただけてうれしいです😆けっこう相談できる人っていないですよね!がんばりましょー!

    会員ID:84Y9Wtwm

    投稿者