• 投稿日:2025/04/07
  • 更新日:2025/09/29
辞書登録で足りないときはClibor!Ctrl2回&数字キーで爆速コピペ術

辞書登録で足りないときはClibor!Ctrl2回&数字キーで爆速コピペ術

  • 1
  • -
ねね|楽天ショップ運営サポート

ねね|楽天ショップ運営サポート

この記事は約2分で読めます
要約
コピペを何度も繰り返す時、コピー元と貼り付け先を行ったり来たりするのは大変。 でも「Clibor」なら、履歴を数字キーで呼び出せます♪ “何個前にコピーしたか”をなんとなく覚えておくだけで、マウスなしでも繰り返し作業が爆速に👩‍💻

※この記事は Windowsユーザー向けです。

紹介しているCliborはWindows専用ツールで、Macでは使用できません。

Macユーザーの方は「Paste」など類似ツールがありますが、本記事のような“数字キーで即呼び出し”は非対応です。


Clibor(クリボー)は、コピーしたテキストの履歴を保存・呼び出しできる便利なWindows用クリップボード管理ツールです。

なかでも特に便利なのが「数字キーで履歴を呼び出して貼り付けできる機能」!

数字で呼び出せるから爆速!

Ctrlキーを2回押してCliborを起動し、“何個前にコピーしたか”をなんとなく覚えて数字キーで呼び出す、という方法で使っています。

マウスに手を伸ばすことなく、キーボードだけで過去のコピーを呼び出せるので、繰り返し作業が一気にスピードアップします。


Cliborの基本操作(履歴から貼り付け)

1. コピー(Ctrl + C)した内容は履歴にどんどん追加されていく

2. Ctrlキーを2回押してCliborを起動

3. 表示された履歴リストの左側にある数字を押せば、即貼り付け!

IMG_2312.jpeg▲ カーソルで選ぶより、数字を押した方が圧倒的に早い。


Cliborの定型文も便利だけど…

Cliborの「定型文」も使っていますが、これは主に商品ページ作成などで使用。

伝票入力や売上データの入力など、履歴を繰り返し使う作業では数字で履歴を呼び出す方がスムーズです。

Cliborの導入・設定について

詳しい導入方法や定型文登録の方法は、他の方の記事をご覧ください。

Cliborは、コピーしたテキストの“何個前か”を数字で覚えておくだけで、繰り返し作業が爆速になります。

数字での呼び出しに慣れてくると、「コピペのためにマウスに手を伸ばす」時間がもったいなく感じるほど。

Windowsユーザーの方は、ぜひ試してみてください!

サンクスページ お礼 モノクロ 黒 白 シンプル スタイリッシュ Instagram投稿.png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ねね|楽天ショップ運営サポート

投稿者情報

ねね|楽天ショップ運営サポート

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません