- 投稿日:2025/05/16
- 更新日:2025/05/18

はじめに
Amazonで買い物をする際、「出荷元」を気にしていますか?
実はここを見落としてしまうと、思わぬトラブルや損失につながる可能性があります。
この記事では、「出荷元:Amazon」と「出荷元:出品者」の違いとその重要性について解説します。
出荷元とは?なぜ重要なのか
Amazonで販売されている商品には、以下の2つの出荷元があります
①出荷元:Amazon
Amazonの倉庫から発送され、Amazonのカスタマーサポートと返品ポリシーが適用される商品です。
これは「FBA(フルフィルメント by Amazon)」という仕組みを使っており、出品者がAmazon倉庫に商品を預け、Amazonが発送・サポートを代行しています。
↓下記のような商品です。販売元はAmazonても一般セラーでもOK。大事なのは出荷元。
②出荷元:出品者(マーケットプレイス出品者)
個人や企業の出品者が直接発送する商品です。
ここで注意したいのは、返品ルールが出品者ごとに異なる点です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください