• 投稿日:2025/04/09
  • 更新日:2025/09/29
【振込名義ミスで毎月150円の損】マネーフォワードビジネスカードは注意が必要!

【振込名義ミスで毎月150円の損】マネーフォワードビジネスカードは注意が必要!

  • 2
  • -
ねね|楽天ショップ運営サポート

ねね|楽天ショップ運営サポート

この記事は約2分で読めます
要約
自分の名前で自動振込を設定した結果、マネーフォワードビジネスカードに毎月150円の組戻し手数料が発生!名義入力は要注意!これからマネフォカードを使う方はぜひご一読ください😊

実際にやらかした「振込先名義ミス」による地味な出費の話です。

IMG_2334.jpeg自動振込の設定ミスに気づいたきっかけ

毎月、楽天銀行のビジネス口座からマネーフォワードビジネスカードへ自動送金を設定していました。

振込先名義を、何も考えずに自分の名前で登録していたんです。


でもある日、ビジネス口座の明細に…


他行振込組戻(組戻事由:口座名義相違)

1万円入金、手数料150円


と表示されていて、ようやくミスに気づきました。

原因は「振込先名義」の入力ミス

マネーフォワードビジネスカードへの入金は、自分の名前ではなく、「マネーフォワード ケッサイ(カ」 という名義で振り込まないとエラーになります。

IMG_2335.jpeg▲ 入金用口座。画像下には本名があります。

自分の名前は「振込依頼人名」に入れる

カード側の案内では、

振込先名義(受取人名):マネーフォワード ケッサイ(カ

振込依頼人名:自分の名前

と記載されています。


つまり、振込先の「名義」は会社側の指定通りに入力しないと、振込が失敗するんです。

数ヶ月分の手数料がかかっていた…

何ヶ月もこの状態に気づかず、

毎月150円の組戻し手数料を払い続けていました…。

地味にダメージ大!

こうすればよかった!対処法まとめ

1. 振込先の名義は公式通りに正確に入力

2. 自分の名前は振込依頼人にだけ使う

3. 振込設定を一度削除して、正しく再登録

名称未設定のデザイン.jpg▲ これはやり直した後なので合ってます。

4. 自動送金は便利だけど最初の設定が超重要!

便利な機能こそ“最初の確認”が大切

忙しい日々の中、つい見落としがちな設定ミス。

でも積もると手数料がバカになりません。


自動送金はラクだけど、設定は慎重に。

特に振込先名義が企業名義になっているパターンは、個人口座と同じ感覚で設定しないよう気をつけてくださいね。

サンクスページ お礼 モノクロ 黒 白 シンプル スタイリッシュ Instagram投稿.png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ねね|楽天ショップ運営サポート

投稿者情報

ねね|楽天ショップ運営サポート

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません