• 投稿日:2025/04/11
  • 更新日:2025/06/14
【断捨離の始め方】もう挫折しない!片付けは「どう始めるか」で9割決まる

【断捨離の始め方】もう挫折しない!片付けは「どう始めるか」で9割決まる

  • 4
  • -
会員ID:AZp2FAuA

会員ID:AZp2FAuA

この記事は約3分で読めます
要約
モノを減らして、暮らしをミニマルにすると、お金と時間に余裕ができます。余ったお金を投資に、残った時間を副業に当てれば、サイドFIRE達成がぐっと近づきます。 今回は、失敗しない片づけの始めた方を3つご紹介します。

「理想の暮らし」をイメージする

3232c8ae69dd31d7624b86b23eb35613-640x360.jpg片づけや断捨離を始める前に大切なのは、
自分がどんな暮らしをしたいのかを具体的にイメージすることです。

理想を描いたら、「なぜその暮らしを望むのか?」と自問してみましょう。
少なくとも3回、できれば5回「なぜ?」を繰り返すことで、
自分の価値観や、モノを持つ意味・手放す理由が明確になります。

ゴールを明確にして突き進むことは、片づけでも資産形成でも同じですね。

小金持ち山に登頂したその瞬間、どんな部屋で迎えたいですか?

私はモノが溢れた部屋より
本当に気に入っているモノだけしかない整った部屋でニヤニヤしたい
と思っています。

参考書籍:人生がときめく片づけの魔法 改訂版 / 近藤 麻理恵 (著)

「狭くて不衛生な場所」から断捨離する

2d042c71a085b0e8021fc1fee10e9bb9-640x360.jpgどこから断捨離を始めるか迷ったら、
「狭くて不衛生な場所」から手をつけるのがおすすめです。

具体的には、トイレ、浴室、洗面所などの水回り。
これらはスペースが小さいので短時間で片づけられ、
しかも不衛生な状態が解消されることで、大きな満足感を得られます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:AZp2FAuA

投稿者情報

会員ID:AZp2FAuA

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません