- 投稿日:2025/04/10

【はじめに】自立する子を育てたい。そう思った理由
僕は今、3人の子どもを育てています。
子育てで一番意識しているのは、「自分で決める力=自立心」です。
なぜそんなふうに思うのか──
実は僕自身、子どものころは何でも親に決められていたタイプでした。
服も、遊びも、何もかも。まるで人形のような気分でした。
自分で選んだことがあっても、「なんでそんなことしたの!」と怒られることが多くて、
子どもながらに「理不尽だなあ」と思っていたのを覚えています。
だからこそ、親になった今、子どもには同じ思いをさせたくないと強く思いました。
自分が親にしてほしかったことを、今の子どもたちにしてあげたい。
そう考えるようになりました。
もちろん、子どもに選ばせるのは手間がかかります。
特に今は2歳の末っ子が絶賛イヤイヤ期。なかなか一筋縄ではいきません(笑)
でも、長男が生まれたときから意識して続けてきたことで、今では習慣になりました。
上の子、真ん中の子は自分で考えて行動できるようになってきて、僕としてはとても自信を持っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください