- 投稿日:2025/04/25
- 更新日:2025/07/09

こんにちは、節約家せっちゃんです!微力ながら大阪・関西万博を成功させたい!という思いから勝手に大阪大使になったつもりで「1日券で何か所のパビリオン巡りができるか」を課題に掲げ、誰にも頼まれてないけど、せっちゃんの身をもって、今週、話題の大阪・関西万博2025に潜入してまいりました〜🎉
そして、なんと1日で10か国のパビリオン+6か所の企業のパビリオンを回るという偉業を成し遂げてきました!パチパチ👏(人気パビリオンを誰よりもたくさん回った自信がある!)まるで地球一周旅行みたいなチャレンジ!いや〜足は棒ですよ💦
因みに…万博チケットは頂き物(タダでも最大限使い倒すのがせっちゃん流)、食べ物と飴ちゃんを持ち込み、マイボトルのお茶(&給水機の水)で、この日のせっちゃんの支出は往復の大阪メトロ代(430円×2)のみでした(笑)
🌍予約を制するもの、関西万博を制する!
予約の4つのチャンスを活かす
関西万博の予約は複数のチャンスが用意されており、事前準備と情報収集、そして当日の機動力が成功の鍵です。希望の体験を逃さないために、早めの計画と柔軟な対応を心がけましょう。予約でしか入れないパビリオン(NTTやパナソニック)は当日並んでも入れないので、そういうパビリオンから予約する方がいいかも。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください