- 投稿日:2025/04/11
- 更新日:2025/04/11

【はじめに】あの時の私に、教えてあげたい。
結婚してすぐ、
私は“理想の家庭”からどんどん遠ざかっていきました。
妊娠中、旅行に行きたいと話しただけで
「うちの家族がどう思うか考えろ」と言われた日。
あれが最初だったのかもしれません。
家族みんなが働く土曜日に、自分だけ遊びに行くなんて非常識だと責められたあのとき、
私は思ったんです。
「あれ?私、結婚した相手の気持ちじゃなくて、“家”のルールに従わなきゃいけないの?」って。
⸻
【第1章】「共感」よりも「指導」が先にくる日々
妊娠中も、産後も、私は“家の人間”として扱われていました。
2人目、3人目と生まれたら、家事も育児も倍以上。
でも夫から返ってくる言葉はいつも冷たくて、
まるで「母親なら当然でしょ」と言われているようでした。
「片付けないから、子どもも片付けないんだよ」
「片付けは母親の仕事だろ?」
そんな言葉に、何度も心が折れました。
⸻
【第2章】“私が悪いの?”と思わせる仕組み

続きは、リベシティにログインしてからお読みください