• 投稿日:2025/04/18
バッテリーを長持ちさせる電動自転車の乗り方

バッテリーを長持ちさせる電動自転車の乗り方

会員ID:PGrtk3C2

会員ID:PGrtk3C2

この記事は約2分で読めます
要約
【電動自転車のバッテリー長持ち術】 お店の人に聞いた“ちょっとしたコツ”が有益でしたので共有します! 私のようにネットショップで購入した方は、購入時に店員さんから説明を受けていないと思うので、是非読んでみてください。

こんにちは、うめ木です。

先日、愛用している電動自転車を修理に出してきました。

そのとき、お店のスタッフさんから「バッテリーを長持ちさせる乗り方」のアドバイスをもらったのですが……これがなかなか役立ちそうだったので、ノウハウ図書館に投稿することにしました。

日常的に電動自転車を使っている方に読んでいただけたら嬉しいです。

バッテリー交換、いくらかかるの?

IMG_9474.jpeg私が使っているのは一般的な子乗せ電動アシスト自転車。
バッテリーの交換費用を聞いてみたところ……約3〜5万円とのこと!
(調べてみたところ、私が乗っているものは4万円ほどでした)

子乗せ電動自転車本体が10万円前後から購入できることを考えると、なかなか高額です。

バッテリーは使い方次第で寿命がグッと変わるそうで、できるだけ長く持たせることが節約のカギになります。

お店の人に教わった「バッテリーを長持ちさせるコツ」

以下がそのアドバイスになります。

イメージはエコドライブ🚗
とってもシンプルです!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PGrtk3C2

投稿者情報

会員ID:PGrtk3C2

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2025/06/29

    うめ木さん、ノウハウ興味があり読ませていただきました! 私も、子供が生まれ、そのうち電動自転車が必要になるので…😃✨ ギアは低めから始めるといいんですね。電動自転車以外の普通の自転車にのるときも、ギア入れっぱなしでした😅💦 すぐに役立つ豆知識をありがとうございます!!🍀

    会員ID:PGrtk3C2

    投稿者

    2025/07/01

    ひこたろうさん、コメントありがとうございます! 読んでくださって嬉しいです🙏 自転車の乗り方ひとつでバッテリーの消耗具合が違うことを実感しています。 お子さんが小さいと伺いましたが、パワフルに活動されていて素敵です✨ またお会いできますように🌱

    会員ID:PGrtk3C2

    投稿者

  • 会員ID:OuY6dc4N
    会員ID:OuY6dc4N
    2025/04/19

    知らない事がいっぱいでした!共有ありがとうございます😊

    会員ID:PGrtk3C2

    投稿者

    2025/04/19

    まにまにさん、レビューありがとうございます😊 お役に立てることがありましたら嬉しいです♪ バッテリーには出来るだけ長生きしてもらいたいものですね…!!

    会員ID:PGrtk3C2

    投稿者