• 投稿日:2024/04/20
  • 更新日:2024/10/20
iPhoneのバッテリーを一回の充電で最大限長持ちさせたい方へ【低電力モード】

iPhoneのバッテリーを一回の充電で最大限長持ちさせたい方へ【低電力モード】

  • 6
  • -
会員ID:9WpuyIty

会員ID:9WpuyIty

この記事は約4分で読めます

一回充電したiPhoneをできるだけ長時間持たせたい、と思ったことはありませんか?

毎日充電が切れそうになったらモバイルバッテリーをつないで使用するのも一手間かかりますし、手荷物も増えてしまいます。

いつも夕方あたりにバッテリーが切れてしまい、もう少しだけ使用時間が伸びたら家まで充電が持つのに・・・という方に特におすすめの設定が

「低電力モード」です

低電力モードって何?

低電力モードをオンにすると、iPhoneはエネルギー使用を抑えるために以下のような調整を自動的に行います。

メールの更新:新しいメールを取得する頻度を下げます。

アプリの更新:アプリがバックグラウンドで更新するのを停止します。

ダウンロードの停止:自動ダウンロードを一時停止します。

ビジュアル効果の簡素化:画面の動きが少なくなり、電力を節約します。

自動ロックの時間短縮:画面の自動ロックが早くなります。

バッテリー残量が少なくなってからではなく、フル充電後に低電力モードをすぐにオンにすると最大限の効果を発揮します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9WpuyIty

投稿者情報

会員ID:9WpuyIty

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません