• 投稿日:2025/04/14
  • 更新日:2025/04/14
【粗大ゴミについて】ゴミ処理施設へ持込んで格安処分しよう!

【粗大ゴミについて】ゴミ処理施設へ持込んで格安処分しよう!

  • 1
  • -
会員ID:xXdnxJcI

会員ID:xXdnxJcI

この記事は約3分で読めます
要約
学長ミッション11弾にちなんで、粗大ゴミの処分方法についてです。 粗大ゴミシールを貼ってゴミ出し・自治体や業者の回収サービスなどを利用する方法もありますが、実は、住んでいる地域のゴミ処理施設に、自分で搬入することで格安処分できるんです!

我が家の粗大ゴミの出し方

私は今まで粗大ゴミシールを買ったことがありません。

では、粗大ゴミが出ないのか?というと、そうではないのです。

粗大ゴミや、ゴミ袋にはギリギリ入るけど大きなゴミが出た時は、いつも、自分で、ゴミ処理施設へ持ち込んでいます。

なぜ、わざわざ自分で持ち込むのか?

圧倒的に安いからです!!!!!

※ごめんなさい・・・正確には、お父様やパパ様に持っていってもらっています・・・😜笑

<粗大ゴミシールを貼る場合>

一般的には下記の流れです。

①粗大ゴミのサイズ・個数を確認する

②自治体に電話して、回収の予約をする

③粗大ゴミシールの金額を確認して、買いに行く

④粗大ゴミシールに必要事項を記入して、粗大ごみに貼る

⑤回収日に、指定場所に粗大ゴミを運び出す

この場合、粗大ゴミの個数やサイズによっては、1万円以上、いやもっとする場合もあります💦

<自分でゴミ処理施設へ持ち込む場合> 

上記工程は不要です。

捨てたいゴミをまとめて車に乗せて、処分場へ持ち込むだけです👌

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xXdnxJcI

投稿者情報

会員ID:xXdnxJcI

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません