- 投稿日:2025/04/14

「特別な才能」ではなく、毎日の積み重ねでした
今回は、私が実際にインタビューした中学生の学年トップ層の10人の話を元に、「どうすれば子どもが自分から勉強する子になるのか?」というテーマについてお話ししたいと思います。
よくママたちからこんな声をいただきます。
その答えは、特別な教材や高額な塾ではありません。
実は、とてもシンプルで地道な“習慣”の積み重ねだったのです。
🕐 1. 宿題は“その日のうちに”必ずやる
まず、学年トップの中学生たちに共通していたのが、「宿題はその日のうちに終わらせる」という習慣です。
インタビューした中学生のうち、7割が「学校から帰ったらすぐ宿題をしていた」と答えてくれました。
残りの3割も、「夜の8時〜9時には必ず終わらせていた」とのことでした。
宿題を後回しにせず、“習ったその日にやる”ことを当たり前にする。
この習慣が、学力のベースを支えていました。
📅 2. 毎日“必ず”勉強する

続きは、リベシティにログインしてからお読みください