- 投稿日:2025/04/14
- 更新日:2025/05/21

Outlookの会議予定を自動でGoogleカレンダーに同期する方法【Power Automate活用ガイド】
1. はじめに
「会社ではOutlookカレンダーを使っているけど、
個人ではGoogleカレンダーを使っている」
──そんな方、多いのではないでしょうか?
私もその一人で、会議や打ち合わせの予定をわざわざGoogleカレンダーにも手動で追加していました。
でも、予定が多くなると、うっかり登録を忘れたり、時間がずれてしまうこともありますよね。
そんな悩みを解決してくれるのが、Microsoft Power Automate。
これを使えば、Outlookで追加された予定を、自動的にGoogleカレンダーに登録できます。
クラウド上で動くので、パソコンの電源が入っていなくてもOK!
しかも、Microsoftが提供するPower Platformの一部で、Officeアカウント(Microsoft 365)と連携して使えるクラウドサービスです。よって
セキュリティが厳しい会社のPCでも使えることがほとんど。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください