- 投稿日:2025/04/15

この記事は約2分で読めます
要約
身体のクセをチェックすることで、あなたの身体をタイプ分けすることができます。テスト方法は2つあります。2つ目の方法として脚の持ち上げ動作を用いた方法を解説します。あなたにとって適切な運動を行うと脚が楽に持ち上がります。今回は呼吸を利用します。
はじめに
チェック方法の投稿は、今回で最後になりますが、ご自身のタイプはわかりましたでしょうか?
上半身のタイプがまだわからない…という方は今回の呼吸を利用したチェック方法を試してみて下さい✋
次回からはタイプ別の運動方法を紹介していきます😊
では本題です!
今回は脚の持ち上げ動作を利用して、この投稿記事を読んで頂いているあなたの身体をタイプ分けしていきたいと思います!
自分の身体のタイプがわかると以下のメリットがあると考えております👍
①自分のケアに充てる時間とお金を節約できる
②ケアの効果を高められる
③無駄な情報に振り回されて変に身体を壊す確率が減る
④どこに行っても良くならないとった治療院・整形外科迷子になる確率が減る
是非、ご自身の身体を動かして試してみて下さい😄
結論:自分に適した運動を行った後は脚の持ち上げ動作が楽になります
ご自身に合った運動を行うと、身体の筋肉の緊張が適切な状態に近づくので脚を持ち上げる時に脚が軽く感じます😆
逆に合わない運動を行うと、身体の筋肉の緊張が必要以上に高まるので脚を持ち上げる時に脚が重く感じます😫

続きは、リベシティにログインしてからお読みください