- 投稿日:2025/04/17

マイナンバーカードと運転免許証を一体化できる「マイナ免許証」。
2025年3月24日から全国で運用が始まり、ついに私も切り替えました。
「もし紛失したら?」と不安に思う人も多いですが、実際には選択肢が用意されていて、利便性の方が明らかに上回ると感じたので、その理由と手続きの流れをまとめます。
1. マイナ免許証とは
マイナンバーカードのICチップに、運転免許証の情報を統合したものです。
運転免許証とマイナンバーカードを別々に持ち続ける「2枚持ち」と、統合して1枚にする「1枚持ち」を選ぶことができます。
2. 切り替えの手続き場所
運転免許センター、または警察署の免許更新窓口で手続きができます。
免許の更新時だけでなく、任意のタイミングでも切り替え可能です。
一部の自治体では、マイナポータルから事前申請や予約もできます。
3. 必要な持ち物と手数料
・有効期限内のマイナンバーカード
・有効期限内の運転免許証
・マイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号(英数字6~16桁、自分で設定したもの)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください