- 投稿日:2025/04/17

オフ会や勉強会にて質問をそれなりの数いただくようになり、質問への回答を記録として残していくために
を作りました。
もちろん、この投稿に関連した内容ではなくとも質問できます。
気になる方は参加してみてください🦁😃🙌
SES正社員と準委任契約のフリーランスエンジニアの働き方の違い
IT業界で働いていると、「SES(システムエンジニアリングサービス)正社員」と「フリーランスエンジニア」の違いについて疑問を抱くことが多いでしょう。
どちらもエンジニアとしてのキャリアパスの一つですが、その働き方には明確な違いがあります。
ここでは、SESとフリーランスエンジニアの働き方の違いについて詳しく説明しますね。
契約形態の違い
SES正社員
SESは、エンジニアが特定のプロジェクトに参加する形で企業と契約し、その企業の元で働くスタイルです。
SESのエンジニアは、所属している派遣会社や契約企業を通じて、クライアント企業に常駐し、システム開発や保守運用などの業務を行います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください