• 投稿日:2025/04/17
Dropboxの使い方と活用方法

Dropboxの使い方と活用方法

  • 5
  • -
会員ID:6sI7wVKy

会員ID:6sI7wVKy

この記事は約5分で読めます
要約
本記事では、リベ大クリエイターも利用している、インターネット上にデータを預けるサービス(オンラインストレージサービス)「Dropbox」について解説しています。

Dropboxは、パソコンやスマホで使えるオンラインストレージサービスです。
共有したいデータをインターネット上(クラウド)に保存してシェアすることができます。

本記事では、Dropboxの使い方と活用方法について解説していきます。

Dropboxとは?

Dropbox(ドロップボックス)は、ファイルを安全・簡単に共有できるオンラインストレージサービスです。
インターネット経由でファイルの保存や共有ができ、編集した内容も即時に反映(同期)されます。

ファイルはDropboxのURLで共有できます。
URLで共有するので、データ容量のサイズ関係なくメールやチャットで簡単に共有できます。
共有されたデータは、自分の端末にダウンロードも可能です。

Dropboxは次の場面で活用できます。

✅ チームでデータを共有・共同作業をする
✅ 動画や大量の画像をバックアップで保存する
✅ 家と違うパソコンや外出先から操作する

バックアップや複数の端末で使いたい場合など、クラウド上にデータを保管する場合におすすめです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6sI7wVKy

投稿者情報

会員ID:6sI7wVKy

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません