• 投稿日:2025/04/18
赤ちゃんが歯医者に通う目的とメリット~1歳からの虫歯予防体験~

赤ちゃんが歯医者に通う目的とメリット~1歳からの虫歯予防体験~

  • -
  • -
会員ID:0loeyL9S

会員ID:0loeyL9S

この記事は約2分で読めます
要約
1歳1か月で歯医者デビューした娘の体験を元に、赤ちゃんが歯医者へ通う目的やメリット、乳幼児医療費助成の活用法を紹介。

1歳の赤ちゃんが歯医者に行く目的とは

私の娘は1歳1か月で歯医者デビューをしました。虫歯があったわけではなく、予防のためにフッ素塗布をしてもらいたくて通いました。

歯医者選びのポイント

歯医者選びのポイントは、近所で小児歯科を専門にしているかを確認すること。HPで明記されていない場合、赤ちゃんを受け入れていないことが多いようです。実際、私が予約した歯科は人気で、初診予約は1ヶ月先でした。

当日の受付~待ち時間

当日は夫婦で娘を連れて訪問。小児歯科が充実している歯科だったので、キッズスペースが整備され、待ち時間もストレスなく過ごせました。

診療室

順番になり診療室へ。娘は夫の膝の上に座り、診察椅子が倒されました。明るいライトが当たると泣き出しましたが、衛生士さんが手早く歯磨きをし、綿棒でフッ素塗布をしてくれました。先生が口の中を確認して終了しました。処置自体は5分程度でした。

将来的にはフロスも使った処置が受けられるとのことで、歯ブラシやフロスの使い方も教わりました。その日に使用した歯ブラシとフロスは自宅に持ち帰ることができました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0loeyL9S

投稿者情報

会員ID:0loeyL9S

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません