• 投稿日:2025/05/18
  • 更新日:2025/07/10
【体験談】株を売らずに乗り切った!家計管理と夫婦の知恵で2万円以上セーブ(010)

【体験談】株を売らずに乗り切った!家計管理と夫婦の知恵で2万円以上セーブ(010)

  • 1
  • -
会員ID:KlRHoNFt

会員ID:KlRHoNFt

この記事は約6分で読めます
要約
前回のクレカ請求は通常より車の保険$7100(75万円程)分増の請求。それを支払うと銀行口座$5000(55万円程)維持ルールが守れない事態に。ちょっとした工夫で$170+α(2万円以上)セーブした実例を公開!家計を守る工夫は、夫婦の信頼と柔軟な資金ルールが鍵。

【体験談】株を売らずに乗り切った!家計管理と夫婦の知恵

1. 前提条件:ジョイント(共同)口座について

1.pngカナダの銀行口座は月額維持費がかかる
カナダの銀行口座は口座維持費がかかるものがほとんどです。我が家は、$5,000(55万円程度)を維持すれば口座維持費、約$30/月(3000円ちょっと)とクレカの家族分の年会費、約$140/年(1万5千円程度)が無料になるジョイント口座を活用しています。

この口座は、一瞬でも$5,000を下回ると、その月は維持費が引き落とされます。その代わり$5000を維持すると、月の口座維持費とクレカ年会費が無料になります

考え方を変えると、$5,000の非常時資金を銀行に置いておくだけで、年換算で約$500相当のメリット(10%の利息相当)

なぜネットバンクではないの?
リベの皆さんなら「なぜネットバンクにしない?」という疑問が湧きますね。我が家がネットバンクにしない理由は主に以下の5つ:

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KlRHoNFt

投稿者情報

会員ID:KlRHoNFt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません