- 投稿日:2025/04/19
- 更新日:2025/11/05
どうも、ねこやんです🐱
普段は家計管理とかMacBookのオフ会とかで「小金持ち山登ろう!」って言ってるんやけど、今回はちょっと変わり種。
交通費をできるだけ抑えたい人向けに、めちゃ安&快適だったバス移動の話をお届けします〜!
これ、ほんまに1700円でええの?
今回の旅は大阪→名古屋の片道。新幹線なら5千〜1万円近くするところ、なんとWILLERのリラックスシートでたったの1700円。
なんでそんなに安かったかというと、せっちゃん(※リベの節約キャラ)が節約術を駆使してチケットを手配してくれたの👍マジでありがたや🙏
具体的な内容はこちらの記事に記載ありますので、どうぞ!w
WILLERでお得に快適な旅を楽しむ方法「当日ランクアップ」で豪華シートに!WILLERの裏技公開のりぱーの乗り心地レポも読んでたので、期待でワクワク💕
節約せっちゃんのおすすめ検証!2000円で楽しむ大阪→名古屋WILLERの乗り心地レポおしゃれなピンクのバスにちょっと緊張
当日は梅田のWILLERバスターミナルへ。ここもちょっと豪華な感じで、バスのシートがそのまま待合室の椅子になってて座り心地を試せるのよw
そして搭乗時間になってやってきたのは、想像以上に可愛らしいピンクなバス(笑)
可愛さ全開でちょっと照れるけど、しっかりした作りで頼もしさも感じる。
いざ乗車!
「あれ…ちょっとヤバいかも…?」閉塞感にドキッ
席に座ってすぐ、「あれ?思ったより閉塞感ある…かも?」と不安に。そういえば、ねこやん🐱って車酔いする方・・酔い止め薬も飲んでないけど大丈夫かな?と不安に・・
シートがゆったりしてるのに、なんか胸の奥がざわざわ…。
「これはアカンかも…」と思ったねこやん、あれこれ考えずにとりあえず寝る作戦へ切り替え。
気づいたら30分くらい爆睡してて、起きたらスッキリ!
どうやらリクライニングと足元フットレストの快適さに体が勝手に回復モード入ったらしい(笑)
黒い点…なにこれ?新機能が勝手に発動!?
目が覚めてふとiPhoneを見ると、画面の左右端に黒い点が表示されてる!
最初「なんやこれ?」ってなったけど、調べてみたらiOSの新機能「車両モーションキュー」でした。
これ、車内で気分が悪くならないように、視覚的に「今動いてますよ〜」ってのを表示してくれる機能らしい。
しかも「自動」に設定してたから、勝手に出てきたんよ。すごっ!
iPhoneユーザガイド:自動車に乗っているときにiPhoneを快適に使用する

足元で充電しつつ、YouTubeで学長ライブ
バスにはコンセントがついてるから、足元でスマホ充電しながら、学長のライブ配信をYouTubeで視聴。
これがまた、ちょうどいい。情報も入ってくるし、旅の時間もムダにならんし。
まさに「節約×学び」の理想セット!
そして安心の「おたすけDM」✉️
ちなみに、もしバスに乗ってる途中で「気分が悪くなった」とか「空調ちょっと寒いかも」ってなったときは、スマホからおたすけDMっていうサービスが使えるのもありがたい。
電話じゃなくてフォーム送信やから、こっそり相談できるのも地味に嬉しいポイント。
乗る前にメール確認しとくとリンク載ってるので安心です。
帰りは梅田に直行!アクセス抜群で時間も節約
WILLERのいいところは、梅田に直行なとこ。
新大阪みたいに「え、ここからどうやって移動しよう?」ってならないのが最高。
降りた瞬間、「あれ?まだ全然元気やん!」ってなったし、「もうちょっと乗ってたかったかも…」と思ったくらい(笑)
まとめ:節約って、我慢じゃなくて快感かも
片道1700円でこの快適さって、コスパの神降臨やん。
節約って「ガマンすること」やと思われがちやけど、こういうの体験すると「いや、むしろ得してるやん!」ってなるよね。
せっちゃんの言う通り、「節約は快感」やなぁと実感した旅でした!
