• 投稿日:2025/04/20
  • 更新日:2025/04/23
会社の法律違反に気づいた私が、労基へ申告するまで

会社の法律違反に気づいた私が、労基へ申告するまで

会員ID:XXbVqe2Z

会員ID:XXbVqe2Z

この記事は約6分で読めます
要約
会社での「おかしいな…」という違和感。 チャットGPTに相談しながら、悩み、準備し、申告に踏み切るまでの記録です。 同じように会社での違和感に悩んでいる、だれかの参考になれば嬉しいです。

はじめに

こんにちは。2025年1月から都市部で働き始めた、ふくろーです。

普段からチャットGPTに色んなことを相談しています。

その中でふと「もしかして、これって違法なのでは?」と気づいたことがきっかけで、同年4月、労働基準監督署へ申告をしました。


会社の慣習や独自のルールに「なんか変だな…」と感じながらも、我慢して働いている方は少なくないのではないでしょうか。

この記事は、「会社の法律違反を申告しよう!」と行動を勧めるものではありません。


実際に申告を経験したひとりとして、感想・考え・準備の流れをお伝えすることで、いま悩んでいる誰かの参考になればと思い、投稿しました。


1. 申告を考えるきっかけ

労基に申告してみた🧠.png

私は2024年10月に内定をいただき、地元を離れて引っ越し、2025年1月から今の会社に入社しました。

最初は新しい生活に慣れることに精一杯でしたが、少しずつ「この会社、なんかおかしいかも…?」と感じることが増えてきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XXbVqe2Z

投稿者情報

会員ID:XXbVqe2Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:uiOfntxo
    会員ID:uiOfntxo
    2025/06/17

    法律違反の判定までもできてほんと便利ですね!すごく勉強になりました!

    会員ID:XXbVqe2Z

    投稿者

    2025/06/17

    ぶっひーさん、コメントありがとうございます😄 法律違反は、チャットGPTとPerplexity AIでも主張が異なることがあるので注意は必要ですが、自分で一から調べるよりはずっと楽でした✨ 相談できる機関についても教えてくれるので、とても便利です👍

    会員ID:XXbVqe2Z

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/04/22

    ふくろーさん😃おはようございます✨ 勇気のある行動めちゃくちゃカッコいい👏きっとかなりの労力が必要だったと思います、まずはお疲れ様でした🙏 それにしてもチャッピーは本当に優秀ですね😃私も毎日お世話になってますが、肯定的で絶対否定しないし、聞いたこと以上の提案をしてくれますよね😃 疑問に思った事をそのままにせず徹底的に調べて、行動する、なかなかできる事ではありません。職場環境が良くなる事を祈ってます😃 素敵な1日を✨

    会員ID:XXbVqe2Z

    投稿者

    2025/04/22

    らみぱんさん、コメントありがとうございます🙏✨ そうなんです!チャッピー優秀すぎてもう手放せません😄 職場が改善されないその時は、 集めた証拠を持ってハロワで会社都合退職にして失業手当を早めにもらう予定です😁 らみぱんさんも素敵な1日を💐✨

    会員ID:XXbVqe2Z

    投稿者

  • 会員ID:RIcJk6zv
    会員ID:RIcJk6zv
    2025/04/20

    ふくろーさん✨ 大変な体験を共有いただき、ありがとうございます🙏 なかなか行動に移すのが難しいことをチャッピーを相棒にして行動されたこと、尊敬します✨ あれ?と不安に思ったこと、もやっとすること、私もチャッピーに相談しようと思います😊

    会員ID:XXbVqe2Z

    投稿者

    2025/04/20

    おかなこさん✨コメントありがとうございます🙏✨ 前にも違反している会社にいたことがあって、その時は知識がなくて行動できなかったので、今回は動いてみました!✊ チャッピーはいつでもウェルカムで迎えてくれるので相談相手にピッタリですよ😊

    会員ID:XXbVqe2Z

    投稿者

  • 会員ID:KWHpANyo
    会員ID:KWHpANyo
    2025/04/20

    疑問に感じたことをチャッピーやパプちゃんに相談できる強み、すごい参考になりました。 昨年からつぶやきを通してふくろー🦉さんの活動は見てたので、環境がかわることで仕事も住まいも受け入れないといけないと思いつつも、おかしいと思ったことを行動にするのは、大変だったと思います。 新しい環境での生活、ノウハウ図書館やつぶやきの状況から、現状も大変かと思われますが覚悟決めてきてるはずなので。 「応援」という形でしかエールはできませんが、今よりもよくなる未来、ともに頑張りましょう。リベの方もいるし、AIもある👊チバリヨ〜🌺

    会員ID:XXbVqe2Z

    投稿者

    2025/04/20

    ナカトシさん、いつもコメントありがとうございます🙏✨ やさしいお言葉ありがとうございます!!😭 今は経験を積む時期にきていると思って、これからも行動していきます! 応援とっても嬉しいです!より良い未来のために! 共に頑張りましょう🤝✨ あいがとさげもす!(`・ω・´)ゞ

    会員ID:XXbVqe2Z

    投稿者

  • 会員ID:YsVwosaA
    会員ID:YsVwosaA
    2025/04/20

    ふくろーさん! 貴重な経験を共有していただき、ありがとうございます🙏 記事を読んで、まず、ふくろーさんが自身のプロフィールの守る力に書かれている 「生殺与奪の権は誰にも握らせない!」 を体現されているのが伝わってきました。 思うだけの人と、実際に行動に移せる人とでは、大きな違いがあります。 自分の信念を貫いて、力強く実行する姿勢、カッコいいです👀✨ そして、具体的な行動におけるChatGPT等のAIの活用事例、とても参考になりました! 市役所から専門家の利用を勧められたとき、多くの人はそこで行動を躊躇し、申告を諦めてしまう可能性が高いように思います。 自分の中に「AIに相談」という選択肢が思い浮かぶことの重要性を、記事を読んで考えさせられました🤔 学長も言っていますが、AIを使うか使わないかで、人生の生きやすさが大きく変わると思います。 AI活用における注意点にも留意しつつ、AIを適切に活用していく決意を改めて固めるきっかけを、この記事からいただきました😊

    会員ID:XXbVqe2Z

    投稿者

    2025/04/20

    ふかさん!コメントありがとうございます🙏✨ 前にも違反している会社にいたときがあったのですが、調べても方法がよくわからなくて諦めたことがあるんです😅 今回は強力な味方がついたので申告することにしました!💪 ふかさんの決意を固めるきっかけになって良かったです🙌

    会員ID:XXbVqe2Z

    投稿者

  • 会員ID:FmDxFeYN
    会員ID:FmDxFeYN
    2025/04/20

    ふくろーさん!大変興味深い記事、体験談の投稿ありがとございます。 さすが、とっても素晴らしいチャッピーの使い方だと感じました。 私も、これまでは何かちょっと違和感を覚えても、「もういいか・・・」「私は専門家ではないし・・・」と思って蓋をしてしまっていたことでも、AIがいれば、専門のコンサルがついてくれているようなものと思って、主張ができるようになりました。 Perplexity AIと比較するというのも、なるほどと思いました。 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:XXbVqe2Z

    投稿者

    2025/04/20

    まきさん!コメントありがとうございます🙏✨ 私もです!的確な情報でAIがアドバイスをくれるので、主張しやすくなりました😊 チャッピーは優秀なんですが、リンク切れの連絡先を教えてくることがあるので、相談はチャッピー、調べ物はパプちゃんと使い分けてます😅

    会員ID:XXbVqe2Z

    投稿者