• 投稿日:2025/04/21
  • 更新日:2025/04/21
「自己都合退職」と言われたけど納得できない…ハローワークに相談して“会社都合退職”になった体験談

「自己都合退職」と言われたけど納得できない…ハローワークに相談して“会社都合退職”になった体験談

会員ID:tlnA3ExY

会員ID:tlnA3ExY

この記事は約7分で読めます
要約
私が「自己都合退職→会社都合退職」への申請や認めてもらった体験談をお話します。退職には精神的に疲弊し、とても苦しい事も多いと思います。しかし、「おかしい」と思ったら一度役所に相談してみてほしいです…失業の給付期間、健康保険の金額が変わってきますよ。

こんにちは。

今日は、私が以前勤めていた会社を「自己都合退職」した…と思ったら、実は「会社都合退職」として扱ってもらえた!という体験談をお話しします。

退職を決めたとき、「これ、会社都合じゃないのかな?」と思って会社にも伝えたんですが、「自己都合です」と言われ…

納得がいかず、退職後にハローワークで相談したところ、状況を聞いてくださり、最終的には「会社都合退職」として認めてもらうことができました。

きっと、いろんな理由でお仕事を辞めた方、辞めようか悩んでいる方もいらっしゃると思います。

この体験談が、少しでも誰かの参考になったら嬉しいです。

※これは2024年春の体験です。制度が変わっていることもありますので、窓口の方にご確認くださいね。

はじめに

私は、保育現場で働いていました。

保育現場って、本当に人手不足なんですよね…私の働いていた職場の環境と働いていた状況を簡単にですがお伝えします。

・園長や、職員は良い人🌸
・勤務先の親会社(本社)が……🤔
・2024年度の残業は基本月46~60時間(毎月220~235時間勤務)
・2023年度はもっとひどかった…
・園長は会社に何度も訴えてくれたが「人手不足だから」とのことで45時間以上残業があたりまえに
・勤務先は、年度末で園が閉園することになっていた

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tlnA3ExY

投稿者情報

会員ID:tlnA3ExY

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/05/03

    閉園するのに自己都合にされちゃうことってあるんですね💦保育業界の闇ですね💦 私の妻も保育士でしたが、結婚する前は奨学金を返済するために、土日はカフェでバイトしないとやっていけないほどでした😰 でも会社都合に変更できたのは、りんさんの守る力が発動されて行動された結果ですね🥹👍 スンバラシイです🤗 いざという時に役立つ貴重な体験談ありがとうございました(о´∀`о)!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/05/05

    よっさんさん、レビューありがとうございます✨ たまたま私の勤め先が、大当たりだったのだと思います💦でも、給与、勤務時間、待遇、、全てにおいて悩ましい職業ですよね。奥さん、かけもち!!大変でしたね😢 温かい言葉、ありがとうございます✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:0rULu4ph
    会員ID:0rULu4ph
    2025/04/24

    とても参考になりました。 ありがとございました。

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/04/27

    オモロ・カンパニーさん レビューいただき、ありがとうございます!参考になれたら嬉しいです☺

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/04/22

    りんさん✨️こんにちは☺️ 大変なご苦労をされ、閉園に伴う退職も自己都合とは憤りまで感じますが、会社都合での退職が認められ、我が事のように嬉しく思いながら読ませていただきました。 私も飲食業に身を置いており年がら年中人手不足ですが、保育介護業界も同じですね💧 月50時間Overの残業は本当に日常生活に支障をきたすレベルで、時間がなくて相談になんていけない、という言葉が身に沁みます💦 有利な形での退職が叶ってよかったです。本当におつかれさまでした☺️

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/04/27

    山好きせいじさん レビューいただき、温かい言葉とお心遣い、ありがとうございます😢本当にそうですよね…飲食も大変だと思います…飲食保育介護…どの業界も人手不足解消、低賃金…改善を願うばかりです…。今後も知識をもって、疑問にもあきらめず確認していこうと思います!!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:1lMKT1KP
    会員ID:1lMKT1KP
    2025/04/22

    りんさんこんにちは! 閉園で退職なのに、 自己都合にしようとするんですね🙀 日本の企業本当ヤバめなところ多いですね😅 しっかり自分で行動されていて素敵だと思いました✨ ちょっとでも知識があれば、気づけることもあるので、この記事が多くの方に届くといいな。そう感じました✨ とても綺麗にまとまっており、読みやすかったです。 ありがとうございました!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/04/27

    こっとんさん レビューいただき、ありがとうございます。そうなんです…勤め先や直接の園長(上司)は良かったのですが、経営しているの親会社が不思議な所でした💦今後の人生の中でも、知識をもって、疑問違和感に立ち向かっていこうと思います。 読みやすいといってもらえ、嬉しかったです🌸

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:o1gOE9jZ
    会員ID:o1gOE9jZ
    2025/04/21

    りんさんのつぶやきからとんできました! ブログもきれいにまとめられているし 読んで助かる親御さんも多いと思いました😄 さて、内容ですが… 残業が多くだいぶお辛い体験を継続的にされた上に 最後は自己都合扱いで終わりになりかけたところ、 よくぞ踏ん張り最後まで諦めずに頑張りましたね✨ その行動がスンバラシイと思いました🙌 小さくてもフックをもって それを糧に必要なところに相談することが大事だと学びました。 パプちゃんもしっかり活用されていて 他のリベの方の参考にもなったと思います! 素敵な作品を読ませていただきました。 ありがとうございました!!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/04/27

    2ビルさん レビューいただき、ありがとうございます。 ブログの感想も、なかなか感想をいただく機会がないので嬉しいです✨ 温かい言葉と、お心遣いをありがとうございます。4月になると、「昨年はこうだったな~」と思いだし、苦しくなるのですが、誰かの参考に!!と思い筆をとりました。

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/04/21

    りんさん☺️こんばんわ✨ 保育士さん、毎日お世話になってますが、朝早くから夜遅くまできっと家でも色々作られてて、本当にお疲れ様です🙏 閉園なのに自己都合退社は納得いかないですね。疑問をそのままにせずちゃんと調べて、行動したのが素晴らしいです👏 私は事務職でしたが、産休や育休がなくて、5年働いた所を自己都合退職したのですが、ハローワークの方が同じくベテランで会社都合退職にしてくれた経験があります。 記録をとっておく事、疑問は徹底的に調べて伝える事が大切だと思いました。 為になる投稿ありがとうございました🙏

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/04/27

    らみぱんさん  レビューありがとうございます。また、温かい言葉とお心遣いありがとうございます…😢 らみぱんさんも、同じような経験をされたんですね。知識のあるベテランの方に出会えたこと本当に幸いでした。自分でも知識をつけ、あきらめない事…この経験が誰かの参考になれたら幸いです。

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者