- 投稿日:2025/04/28
- 更新日:2025/05/19

この記事は約2分で読めます
要約
自分が、タイピングの練習してて気がついたことを書きました😀
タイピングの練習をはじめる人、はじめた人に向けて書いた記事です。
意識して練習したり、気をつけるだけで上達は速くなると思います😁
基礎になりますので、身につくように一緒に頑張りましょう。
基本のタイピング練習方法の記事です。
1,ホームポジションとは
指を置く基本の場所ことです。左手の人差し指は「F」、右手の人差 し指「J」に置きます。キーボードの「F」「J」には、目印が付いてますよ。確認してみてください。
ホームポジションが大事な理由
最終的に、キーの場所を覚えて感覚でキーボードを打つからです。
キーボードを打っていると、手の位置がズレてしまいます。ズレてしまうと、打ち間違いが発生してしまうからです。打ち間違いを防止するためにも、毎回ホームポジションを意識するようにしてください。
2,キー押す指を覚える
正しい指でキーを押すことで、ホームポジションに戻りやすいです。次の操作に移りやすいのでオススメします。
間違えて覚えてしまうと、変なクセが付いてしまい直しづらいです。
3,たくさん間違えてください
キーを見ないで打つ練習をするので、間違えても気にしないでください。
キーボードのキーは、やりながら覚えていきますよ。最初のウチは、確認しながらキーボードを打ってください。でも、なるべくなら見ないでくださいね😃

続きは、リベシティにログインしてからお読みください