- 投稿日:2025/04/24

はじめに
Macをお使いの皆さん、スクリーンショット(以下:スクショ)は活用してますか?
使ってるけど、画面全体が保存されてその後の切り抜きが面倒なんだよって人、案外いるのでは?
全画面じゃなくて「このグラフだけ」、「この数値だけ」、「この画面の一部だけ」ほしいんだけど…って場面結構ありますよね。
安心してください。
Macにもそんな悩みを一発で解決してくれる神機能があるんです。
結論を先に言うと「⌘(Command)+Shift+4」と入力してみるだけ。
すると、カーソルのデザインが「十字」に代わり、必要な部分だけスクショすることが出来ます。
Mac歴の長いユーザーでも意外と知らないこの機能。
本記事では、この機能の使い方から応用テクニック、そして「どんな場面で使えるか」まで、初心者向けにわかりやすく解説していきます。
「⌘(Command)+Shift+4」を使いこなそう!
ココでは操作手順を解説します。
といっても、先ほどもお伝えした通り、やり方はとっても簡単。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください