• 投稿日:2025/06/29
プログラミングって難しそう?でも、“考え方”だけでも十分です 💡

プログラミングって難しそう?でも、“考え方”だけでも十分です 💡

会員ID:0dsJUOQU

会員ID:0dsJUOQU

この記事は約4分で読めます
要約
プログラミングは“考え方”が大事。カレー作りやポケカのように、日常にも論理的思考はあふれています🍛🧠✨

はじめに

「プログラミングって難しそう」って思っていませんか?🤔

文字がずらっと並んでいて
なんだか専門的で近づきにくい…。

そう感じている方も多いと思います。

私はシステムエンジニアとして
日々コードを読んだり書いたり
システムを組んだりしてました。

でも、そんな私がいつも思うのは

「コードを書くことよりも
 “どう考えるか”のほうがずっと大事」

ということ。

最近は子どもがスクラッチを学んでいたり
まわりでも
AIやプログラミングに
触れる人が増えてきてますよね。


「でも自分には関係ない…」と感じる人にも
ちょっと身近に感じられるような話が
できたらいいなと思って
この記事になりました。


なので今回は
プログラミングの“考え方”が
どれだけ日常にあるものなのかを
(できるだけ!!)
やさしくお伝えしたいなと思います☺️

カレーを作るのも
ちいさなプログラム 🍛

たとえばカレーを作るとき、どうしますか?

材料を並べ
野菜を洗って切って
お肉を炒めて
水を入れて煮込んで
最後にルウを入れて仕上げる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0dsJUOQU

投稿者情報

会員ID:0dsJUOQU

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:EGx0Fuux
    会員ID:EGx0Fuux
    2025/07/10

    私はプログラミングが苦手なのですが、日常生活の中では意外と順序立てて考えていますね✨(如何に効率よく動くかなど) 言語が違うだけで視点を変えれば、見え方は違ってくるんだなと新しい発見でした💡 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:0dsJUOQU

    投稿者

    2025/07/15

    コメントありがとうございます! 視点を変えると新しい発見がありますよね✨日常にある“効率よく動く”思考って、まさにプログラミング的だと思います😊

    会員ID:0dsJUOQU

    投稿者

  • 会員ID:BACAC8JZ
    会員ID:BACAC8JZ
    2025/06/29

    現在プログラミングを学び、転職をしようとしています(^^) プログラミングを日常生活のことに置き換えて考えたことがなかったので、たしかに!と思いました(*^^*) ポートフォリオ作成に向け、オリジナルアプリを開発しているのですが、日常生活の流れの中に自動化できることがあり、それをプログラミングでどのように解決できるかを考えることが、何かを思いつく重要なヒントになるかもしれないなと思いました! とても参考になりました!ありがとうございました(^^)

    会員ID:0dsJUOQU

    投稿者

    2025/07/15

    コメントありがとうございます! 日常に目を向ける視点、素敵ですね✨私もそこから多くの気づきがありました。オリジナルアプリ開発、応援してます😊

    会員ID:0dsJUOQU

    投稿者

  • 会員ID:xXdnxJcI
    会員ID:xXdnxJcI
    2025/06/29

    まさにそうですね!私も新卒入社した会社で1年間名ばかりSEでした🤣コードを書くことが苦というより、この仕事は予定を入れられない仕事と先輩から言われてそんな働きた方したくない、と退職したのですが笑💦 今考えるとそんな事ないんでしょうけど…😇ただ、おかげで論理的思考やシステムがどういう仕組みでできてるかとか、データベースの仕組みとか理解できるようになりました💡その後の会社もシステム開発&販売&導入までやるところで、色々関わってきて、まさにコードはAIでもかける時代だから、どう考えるか、どんな仕組みを考えるか、が大事だなーと痛感しております🥰✨ 身近な例で分かりやすかったです🤗ありがとうございました💖

    会員ID:0dsJUOQU

    投稿者

    2025/07/15

    コメントありがとうございます! 「予定を入れられない仕事」って、たしかにIT系あるあるですよね…😅でも、そこで得た経験や知識が今につながっているというお話、とても素敵だなと思いました✨ 共感ポイントがたくさんあって、嬉しくなりました!またぜひいろいろお話できたら嬉しいです😊

    会員ID:0dsJUOQU

    投稿者