- 投稿日:2025/06/29

はじめに
「プログラミングって難しそう」って思っていませんか?🤔
文字がずらっと並んでいて
なんだか専門的で近づきにくい…。
そう感じている方も多いと思います。
私はシステムエンジニアとして
日々コードを読んだり書いたり
システムを組んだりしてました。
でも、そんな私がいつも思うのは
「コードを書くことよりも
“どう考えるか”のほうがずっと大事」
ということ。
最近は子どもがスクラッチを学んでいたり
まわりでも
AIやプログラミングに
触れる人が増えてきてますよね。
「でも自分には関係ない…」と感じる人にも
ちょっと身近に感じられるような話が
できたらいいなと思って
この記事になりました。
なので今回は
プログラミングの“考え方”が
どれだけ日常にあるものなのかを
(できるだけ!!)
やさしくお伝えしたいなと思います☺️
カレーを作るのも
ちいさなプログラム 🍛
たとえばカレーを作るとき、どうしますか?
材料を並べ
野菜を洗って切って
お肉を炒めて
水を入れて煮込んで
最後にルウを入れて仕上げる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください