- 投稿日:2025/04/26
- 更新日:2025/04/27

この記事は約3分で読めます
要約
夫に今月入れられる生活費が−10万と言われピンチに。「なんで急にそんなに少なくなるの!?」とブチギレる頭をなんとか切り替えて、チャットGPTに相談。話の流れでなんとリベの宿題で作成した「支出管理表」を添削してもらえることに!そんなこともできちゃうの!という感動を共有します。
事件は4月の給料日に発生
我が家は共働き。子なし。
毎月給料の中から決まった金額を共通口座に入れ、そこから生活費と貯金を捻出しています。
どちらも日系企業の会社員なので、基本給が月毎に変動することはありません。
家計管理担当は私。
リベの宿題リストに沿ってコツコツ家計管理を進めていました。
Money Forwardで支出がどんな感じかデータを取り、支出管理表を作ります。
そこに毎月の予算を当てはめ、年間予算シートを作成。
予算は基本給ベースで作成しているため(残業代、ボーナスは臨時収入扱い)、減ることはない前提です。
そこで事件。夫から「今月は、生活費に入れる分が−10万になる」と言われます。
結婚して1年経つのに生活防衛費がまだ貯まっていない状況。私焦る。激おこです。
こういうこと、今まで何回もあったんです。
だから余計ブチギレです。
怒りに任せて夫を責めてしまいそうになりましたが、それをしても状況は変わらないことを私は知っています。この一年で学びました笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください