- 投稿日:2025/05/05
- 更新日:2025/05/06

1.はじめに
みなさんは、チャッピーの有料プラン(ChatGPT Plus)を使っていますか?
有料プランを使っている方は、サブスク費として家計管理されていると思います。
ちなみに、ChatGPT Plusの月額が20ドルとドル建てになっていますか?
ドル建てだと、為替の影響によって毎月の支払いが変動しますよね?
私は、毎月地味に金額が変わるのがちょっと気になりました。
でも、仕方がないと諦めていました🌀
しかし、毎月同じ金額にする方法があったんですよ👀!!
それは「ブラウザ」じゃなく「アプリ」から申し込みするだけです!
この記事では、すでにChatGPT Plusを使っている方向けに、
変更方法を投稿させていただきます📝
2.ブラウザとアプリでの料金の違い
申込方法は、リベシティ同様「ブラウザ」と「アプリ」の2種類あります。
では、「ブラウザ」と「アプリ」で料金の違いを見ていきましょう!
💻ブラウザから申し込み
📌毎月22ドル ※ChatGPT Plus:20ドル+税金:2ドル

続きは、リベシティにログインしてからお読みください