- 投稿日:2024/10/06
- 更新日:2025/10/04

はじめに
暑かった夏もようやく終わり、朝晩はずいぶん涼しくなって秋の気配を感じられるようになってきました。
今日は、そんな今の季節にぴったりなスイートポテトのレシピをご紹介します!
また、さつまいもには豊富な食物繊維のほか、ビタミンやミネラルもたっぷり。腸内環境を整え、美容や生活習慣病の予防にも効果的でいいことづくしです。
簡単なのに美味しいスイートポテト、ぜひおうちで作ってみてください♪
材料
さつまいも: 300g(皮を剥いた状態で)
バター: 30g(なければマーガリンでもOK)
砂糖:60g
卵黄:1/2個(残りは仕上げに使用します)
生クリーム:25ml
黒胡麻:適量(好みで)
仕上げの卵液:
卵黄:1/2個
生クリーム:適量

💡ワンポイント💡
・さつまいもの品種は何でもOKです。今回「紅はるか」を使いましたが、水分の多い「安納芋」を使うとよりしっとりしたスイートポテトになります。
・砂糖を三温糖・きび砂糖に変えるとコクのある味になります!
作り方
では、いよいよ作り方です。
事前準備
あらかじめ全ての材料を計量します。
さつまいもは皮を剥き、水にさらしておいてアクを抜きましょう。
忘れないように、オーブンは200°Cに予熱しておきます。
Step1:さつまいもをレンチンしてつぶす
さつまいもは電子レンジで柔らかくします。
(私は「根菜」メニューを使っています!)
サツマイモに竹串がスッと通るくらい柔らかくなったら、ボウルに開けて、熱いうちに麺棒などを使ってしっかりと潰します。
Step2:1のさつまいもに残りの材料を加える
グラニュー糖→バター→卵黄→生クリームの順に加え、都度ゴムベラでしっかり混ぜます。
Step3:成形して焼く
材料が全て混ざったら、好きな形に成形します。(不揃いでもOKです☺️)
成形が終わったら、上にハケで卵黄と生クリームを混ぜた卵液を塗りましょう。(照りが出て焼き上がりがキレイです✨)
↑好みで黒ゴマを散らすと、よりスイートポテト感がでます😃✨
温めたオーブンに入れ、約20分焼いて出来上がりです。
(焼成時間はオーブンの火力によるので、焼き目などを確認しながら調整してください😌)
↑ヒビが入っても冷めたら縮んで取れるので心配ご無用です☺️
おわりに
いかがでしたか?
潰したさつまいもを裏漉しすると、さらに口触りが良いスイートポテトになります。時間のある方はぜひお試しください!
秋の夜長に、手作りスイーツでホッとひと息つく時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
シンプルな材料で作れるスイートポテト、ぜひご家族や友人と一緒に楽しんでみてください。
〜⭐️「いいね」やブックマーク、コメント励みになります!⭐️〜
また、作ってみたよ!などの口コミもぜひお待ちしています♪