- 投稿日:2025/04/29
- 更新日:2025/09/22

この記事は約3分で読めます
要約
SBI証券のセキュリティを強化しました。
・スマホアプリからのログインを制限
・外国株取引の制限
ご参考になればと思いまして実際に行ったことをまとめてみました。
はじめに
ご注意!!
本記事のセキュリティ設定はかなり強めものです。
本記事は、SBI証券でパソコンから投資信託・日本株のみ取引されている方向けのものです。
言いかえますと、SBI証券で、スマホアプリを使用していない、外国株の取引をされていない方向けのものです。
スマホアプリを使用されている方や外国株の取引をされている方が下記の設定をされますと、ログインや取引ができなくなると考えられますので、本記事はご参考にされないようよろしくお願いいたします。
背景
SBI証券で「デバイス認証」と「FIDO認証」(スマホ認証)の両方を設定すれば、PCからのログインとスマホアプリからのログインの両方のセキュリティ設定を行うことが可能です。 1) 2)
しかし、「FIDO認証」を設定するためには「SBI証券スマートアプリ」のインストールが必要になるため 1) 、(自分にとって)余分なアプリをインストールしたくないと考えていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください