• 投稿日:2025/04/29
  • 更新日:2025/05/03
【大阪万博】便利な持ち物リスト 完全攻略ガイド#6

【大阪万博】便利な持ち物リスト 完全攻略ガイド#6

  • 2
  • -
会員ID:kkRrWxv1

会員ID:kkRrWxv1

この記事は約2分で読めます
要約
大阪万博であると便利な持ち物についてまとめました。これがあれば混雑していても快適に過ごせますよ。

実際に行ってみて「あれ、あったらよかったのにな」と思った持ち物についてお話していきます。

便利な持ち物リスト

タオル

除菌ウェットティッシュ

水筒またはペットボトル

スマホのバッテリー

紙の地図

詳しく解説していきます。

タオル

タオルはどちらかといえば必須です。
トイレにはハンドソープはありましたが、手を乾かす乾燥機はありませんでした。
また、タオルは首や頭に巻くこともできると、暑さ対策にもなると思います。

除菌ウェットティッシュ

フードコートでお手拭きをもらえませんでした。
また、フードトラックで買ったものを食べるときもウェットティッシュは便利です。
フードコートの掃除も行き届いているとは言い難かったので、机が汚れているときもふくことができます。

水筒、もしくは、ペットボトル

先ほども述べたのですが、水を補給できる機械がありますので、水筒、もしくは、ペットボトルを持って行っておくと便利です。

容器を洗える機械までありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kkRrWxv1

投稿者情報

会員ID:kkRrWxv1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません