• 投稿日:2025/04/29
  • 更新日:2025/05/03
【大阪万博】雨の日の過ごし方 完全攻略ガイド#7

【大阪万博】雨の日の過ごし方 完全攻略ガイド#7

  • 2
  • -
会員ID:kkRrWxv1

会員ID:kkRrWxv1

この記事は約2分で読めます
要約
大阪万博は基本屋外です。ですので、雨の日はどうやって過ごすか困る方も多いようです。雨の日の対策について説明しています。

万博で雨だった場合、正直言うと、可能なら行くのを延期した方がいいと思います。なぜなら、会場は基本は屋外だからです。
また、夢洲は埋立地ですので、海からの風も強く吹きます。

それでも、どうしても予定を変更できないときは、
雨対策に加えて、寒さ対策もしてください。

また、大屋根リングの上は雷警報が発令された場合は閉鎖されますので、ご注意ください。

雨の日の楽しみ方

大阪万博は屋外なので、絶対に雨に濡れずに過ごすのは無理です。
ですが、雨を避けて休憩する方法をまとめました。

無料で雨をしのげる場所

大屋根リングの下のベンチ

ここにはたくさんのベンチがあり、小雨なら雨に濡れずに休憩することができます。このベンチをうまく使って、昼食を食べたり、パビリオンの予約時間まで休憩するといいと思います。
ただし、ここでは風は防ぐことができません。横殴りの雨の場合は大屋根リングの下でも濡れてしまいます。ベンチも濡れてしまうことがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kkRrWxv1

投稿者情報

会員ID:kkRrWxv1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません