• 投稿日:2025/04/29
  • 更新日:2025/05/01
高額療養費だけじゃない!付加給付金も活用して医療費が3万円以上返ってきた話

高額療養費だけじゃない!付加給付金も活用して医療費が3万円以上返ってきた話

  • 1
  • -
会員ID:lRcDPh52

会員ID:lRcDPh52

この記事は約2分で読めます
要約
入院・手術の時には心配事が多かったですが、お金の面では、高額療養費制度で医療費の大部分はカバーされて助かりました。そして、さらに付加給付金のおかげで3万円以上戻ってきました。本当にありがたかったです!

実際に使ってみて本当に助かった!付加給付金制度

高額療養費制度や限度額適用認定証については、ご存じの方も多いかと思います。
私も入院・手術の際にこの制度を使い、窓口での支払いをかなり抑えることができました。

でも実はそれだけじゃなかったんです。
あとからさらに「付加給付金」が支給され、3万円以上が戻ってきました。
まさかここまで返ってくるとは思っておらず、本当にありがたかったです。

「付加給付金」ってなに?

「付加給付金」は、健康保険組合や共済組合が独自に設けている制度です。
高額な医療費を支払った際、自己負担額の一部がさらに戻ってくる仕組みです。
医療費の自己負担に上限が設定され、その上限を超えた分が給付されます。

公的医療保険で自己負担は3割に抑えられているとはいえ、
入院や手術となると、その3割もかなりの負担になります。
そんなときにこの制度があると、ぐっと負担を減らせるんです。

注意点もあります

この制度には一つデメリットも。
「付加給付金」は国の制度ではなく、健康保険組合や共済組合ごとの独自制度です。
そのため、すべての方が利用できるわけではなく、給付内容や方法もバラバラ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:lRcDPh52

投稿者情報

会員ID:lRcDPh52

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません