- 投稿日:2025/04/30
この記事は約14分で読めます
要約
絵カードは言葉のやり取りが難しい子でも気持ちを伝えやすくする便利なツール。
活用法や作り方をわかりやすく紹介します!
今回は、我が家で大活躍した「絵カード」についてご紹介します。
「絵カードって何?」という方も大丈夫!
絵カードは、イラストや写真を使って、お子さんの「伝えたい」や「知りたい」気持ちをサポートする、とっても便利なアイテムなんです。
言葉で伝えるのが難しい年齢のお子さんでも、絵カードがあればスムーズなコミュニケーションが可能に。
朝の準備が楽になったり、お出かけの約束を理解しやすくなったり、感情表現の練習にも役立ちます。
この記事では、我が家で実際に使っている絵カードの種類から、簡単な作り方、年齢に合わせた活用方法まで、わかりやすく解説します。
ぜひ、絵カードを使って、お子さんの成長を楽しくサポートしてみてくださいね!
絵カードって何?見て分かるコミュニケーションツール
絵カードは、言葉の代わりに絵や写真を使って気持ちや欲しいものを伝える魔法のカードです。
日常生活の物や出来事を簡単な絵で表しているので、言葉の理解や表現が苦手な子どもでも、目で見てすぐに分かります。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください