- 投稿日:2025/05/02
- 更新日:2025/05/03

この記事は約11分で読めます
要約
クレカの使いすぎ危機感を覚え、Kyashアプリで「月5万円生活」に挑戦。予算管理がゲーム感覚になって支出は約4万円ダウン。工夫次第で節約は我慢じゃなく遊びになると実感!
節約、しなきゃ。そう思いつつ、なかなか動けずにいた💦
決定打は、先月の支出を見返したとき。
食費・日用品・趣味の支出だけで10万円オーバー。これはまずい😱
家賃や固定費、積立NISAを加えると、収支はほぼにトントン。
さすがに危機感がわいて、──「ちょっと本気で見直そう」と思い立ち、4月は”月5万円生活”にチャレンジしました💪
この”月5万円生活”とは、
食費、日用品、趣味の出費をすべて合わせて、1ヶ月を5万円以内で過ごすチャレンジ企画です。
目的は2つあります。
✅支出の削減
✅変動費の固定化を目指す
「変動費の固定化」という言葉はあまり聞き慣れないかもしれません。これは、毎月バラつきやすい出費(食費・日用品・趣味)を、あらかじめ決めた予算内で管理し、なるべく”定額”に近づけていく考え方です✨
まずは「1ヶ月=5万円」と金額を決めて、4月1日からの1ヶ月間、やりくりにチャレンジ。
もしこの金額内で無理なく暮らせたら、今後の生活もこの”5万円ルール”を基準にできるかもしれない。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください