• 投稿日:2025/05/05
  • 更新日:2025/05/05
【子育て】報酬制お小遣いを取り入れて小4娘の成績が爆上がりした話

【子育て】報酬制お小遣いを取り入れて小4娘の成績が爆上がりした話

  • -
  • -
会員ID:cnb69qcs

会員ID:cnb69qcs

この記事は約5分で読めます
要約
こんにちは。今日は、わが家の小学4年生の娘が勉強にぐんとやる気を出すようになった、ちょっと変わった「お小遣い制度」についてご紹介します。 その名も――「1点1円制度」! 始めてみてびっくり。娘のやる気と成績に大きな変化が表れ、わが家では今や定番の取り組みになっています。

きっかけは妻のひとことから

わが家では、これまで定額のお小遣い制は取り入れていませんでした。
ふだんのお菓子や、誕生日・クリスマス、何か欲しいものがあるときにその都度買ってあげる。あとはたまの祖父母からのお小遣いなどで賄うスタイル。

でも、小学4年生ともなると、お金への興味や「使い道を考える力」も育ってくる年頃。

そんな中、妻が「お金をもらう喜びと、勉強の成果を結びつけたらどうだろう?」と思いついたのが、今回の制度だったんです。

シンプルで明確!その名も「1点1円制度」のルール

テストの点数がそのままお小遣いに。

100点なら100円、85点なら85円。(細かい小銭がない時はサービスと伝えて切り上げます。)

テストが返却されたタイミングで支給します。

対象は学校の“本テスト”のみ(小テストや練習プリントは除外)。

これにより、「がんばったらもらえる」「成果が自分に返ってくる」という感覚が、娘の中ではっきりと育っていきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cnb69qcs

投稿者情報

会員ID:cnb69qcs

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません