- 投稿日:2024/11/20
- 更新日:2025/03/05

おはようございます^^
梵天(ぼんてん)です。
今日も楽しく学んでいきましょう。
本日のテーマ::
子だくさん家庭の幸せを守る!家庭運営のヒント
実はわたし、若かりし頃に
子ども英会話の先生をしていた時期がありました^^
その時に、スクールに通ってくれる
会員ママさんのお家が
劇的に変化した事があって、
「このお話は役に立つご家庭も多いのでは?」
と思ってノウハウ図書館に寄贈する事にしました。
実例:あるご家庭のルール作り
男の子4兄弟のお母さん
上の子は小学5年生
下の子は幼稚園の年中組と
年齢差もあるご家庭です。
当初、お母さんは全員を平等に扱おうと
頑張っていたそうです。
ですが、その結果、
子どもたちはまとまりがつかず、
ケンカが増えてしまいました。
結果的にお母さんもヘトヘト。
そこで、お母さんが思い切って
家庭のルールを作り直したそうです。
解決するために行ったのは
「ルールを決めること」と「役割分担」です。
具体的な取り組み
1. 子どもたちがルールを考える

続きは、リベシティにログインしてからお読みください