• 投稿日:2025/05/04
  • 更新日:2025/10/28
【保存版】家族葬の費用と流れを全公開|実際にかかった66万円の内訳と心の整理

【保存版】家族葬の費用と流れを全公開|実際にかかった66万円の内訳と心の整理

会員ID:CypqRf28

会員ID:CypqRf28

この記事は約6分で読めます
要約
母の突然の訃報を受け、30代後半準備ゼロから喪主を務めた体験をもとに、家族葬の流れと費用(約66万円)を詳細に記録。 形式ばった儀式に否定的だった私が、読経を通じて宗教儀式の意味に気づき、心の整理と感謝を込めた時間を過ごせた。 今後同様の立場になる人や家族への備忘録としても。

【実録】家族葬にかかった費用と流れ(一日葬)

こんにちは。この記事では、私が昨年、母を見送った際に行った家族葬の実体験をもとに、実際にかかった費用やその内訳、準備の流れについてまとめます。
なお、宗教および居住地域によって、お持ちの感覚とかけ離れている可能性が大きくあります。そこはご了承ください。(今回は北海道、仏教です。)


この記事を投稿できるまでに心の整理がついたのは1年以上経過した後でした。
それまでは母とのラインのやりとりや遺品なども直視できませんでした。

当時私は30代後半で、何の準備もないまま突然喪主を務めることになりました。心の準備も一切ない中、戸惑いながらも自分なりに判断し、進めていった流れを記録しています。

当時の感覚的には、もっと安く収まるのではないかと思っていましたが(格安葬儀などの情報があったため)、実際はやるべきことを最低限行うだけでそれなりのお金がかかると理解できました。

今後、同じような状況に直面するかもしれない方の参考に、また将来、自分自身の葬儀を行うことになるかもしれない家族への備忘録としても残しておきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CypqRf28

投稿者情報

会員ID:CypqRf28

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:hiRjfsmd
    会員ID:hiRjfsmd
    2025/10/28

    としまるさん、レビューのコメントでもあったようにこの記事を書くのにとてつもなくエネルギーを使われたと思います。記事にしてくださりありがとうございます。急なことで何が何だか分からない状態でこんなにも冷静に判断されたんだなと関心しました。我が家は初七日もして親戚沢山で余裕で300でした。 私も父のこと悔しさとか無念さとか後悔とか心の整理がつかなかったです。もうすぐ3回忌、少しづつですが受け止めていけるのかな?と思います。葬儀の内容って本当に分からなかったです。湯灌もショックすぎたら出来ないかもしれないです。としまるさんの精一杯のお母様へのお気持ちも感じました。この記事が他の必要な方に届いて欲しいです。ありがとうございました。

    会員ID:CypqRf28

    投稿者

    2025/10/28

    ほしぞらさん とてもあたたかいレビューありがとうございます。 お父様の件、つらかったですね。心中お察しいたします。 葬儀代も地域や関係性によってばらつきがありますよね。 親族の方が沢山参列されたということは、皆にとても慕われていたお父様だったのでしょう。 正直な話、私はまだ心の整理がついていないと思います。 思い出す度に心がつらくなります。 逆にいうと、それだけ母親のことを大事に思えていたんだ、と最近はそう思うようにしています。そしてこの気持ちは死ぬまで続くのだろうと覚悟も持ててきました。そうすることが最後の親孝行だと。 リベ大でも葬儀会社?を始めていただけるような話も聞いたので、今後葬儀関係で余計な心残りや経済的損失を被るかたが減るように私もこの記事をもって応援していきたいと思います。 本当におやさしいレビューをありがとうございました☺️

    会員ID:CypqRf28

    投稿者

  • 会員ID:AEuZVR8f
    会員ID:AEuZVR8f
    2025/05/04

    なかなか心の整理のつかない大切な経験を、 こうして言葉にしてまとめていただきまして どうもありがとうございました。 現在、宗教とは距離のある方が増えているでしょうが、 自分の日常感覚としての距離感と、 非日常における距離感は違ってくるのかもしれませんね。 この投稿記事を書かれるのに とてもエネルギーを使われたと思います。 どうもお疲れ様でした。 ありがとうございました。

    会員ID:CypqRf28

    投稿者

    2025/05/04

    レビューありがとうございます😃 自分自身ここまで宗教との関係を深く考えるようになるとは驚いております。この件に関して、一生納得することはできずに共に生きていくことになるとは思いますが、この記事を投稿できたということは、ある一定の心の整理のめどがついてきた証拠だと感じでおります。

    会員ID:CypqRf28

    投稿者

  • 会員ID:YsWHmTL0
    会員ID:YsWHmTL0
    2025/05/04

    とても参考になりました☺️ そのことでどれくらい費用が掛かるのだろうと漠然と思っていたので具体的な金額が知れてモヤモヤが晴れました 切っても切れないテーマなので 投稿して頂き感謝です

    会員ID:CypqRf28

    投稿者

    2025/05/04

    レビューいただきありがとうございます😊 こういう話ってあまりする機会ないですよね。もしもの時の参考となれば幸いです_(._.)_

    会員ID:CypqRf28

    投稿者