- 投稿日:2025/05/04
- 更新日:2025/10/28
【実録】家族葬にかかった費用と流れ(一日葬)
こんにちは。この記事では、私が昨年、母を見送った際に行った家族葬の実体験をもとに、実際にかかった費用やその内訳、準備の流れについてまとめます。
なお、宗教および居住地域によって、お持ちの感覚とかけ離れている可能性が大きくあります。そこはご了承ください。(今回は北海道、仏教です。)
この記事を投稿できるまでに心の整理がついたのは1年以上経過した後でした。
それまでは母とのラインのやりとりや遺品なども直視できませんでした。
当時私は30代後半で、何の準備もないまま突然喪主を務めることになりました。心の準備も一切ない中、戸惑いながらも自分なりに判断し、進めていった流れを記録しています。
当時の感覚的には、もっと安く収まるのではないかと思っていましたが(格安葬儀などの情報があったため)、実際はやるべきことを最低限行うだけでそれなりのお金がかかると理解できました。
今後、同じような状況に直面するかもしれない方の参考に、また将来、自分自身の葬儀を行うことになるかもしれない家族への備忘録としても残しておきます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください