- 投稿日:2025/05/06
- 更新日:2025/05/06
はじめに
社会人になってから、毎日勉強を続けるのが想像以上に難しいと感じていませんか?
私自身、勉強のモチベを維持するのが大変だと常々思っていました。
仕事を終えて帰宅すると、疲れがどっと出る。
夕食を済ませて、少しスマホを触っていたらもう眠い。
「今日はまあいいか」と、何もしないまま寝る日が続いていました。
でも、心のどこかではずっと焦ってました。
「このまま何も変わらないのか?」
「本当に、今の自分でいいのか?」
そんなとき、ふと思いました。
「モチベーションが続かないのは自分がダメなやつだからじゃなくて、勉強する仕組みがないからだ。」
本記事では、勉強をさせる習慣化の仕組みづくりについて述べています。
モチベーションは当てにならない。だから、仕組みを作る。
「やる気が出たらやろう」と思っていても、
やる気なんて毎日出るわけがない。むしろ出ない日の方が多いです。
そもそも、何かをやろうとするときにやる気が出たらやろうとするのは間違いです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください