• 投稿日:2025/05/10
【福祉職編〜第4回〜】“定時で帰りたい”と思った自分が、情けなかった頃の話

【福祉職編〜第4回〜】“定時で帰りたい”と思った自分が、情けなかった頃の話

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
「定時で帰りたい」――そう思ったとき、僕はなぜか自分を責めていました。周りはまだ働いているのに、自分だけ帰ることへの後ろめたさ。でも本当に守りたかったのは、家族との時間や、自分の人生を育てるための時間でした。 ここでは定時で帰ることに「自分らしさ」を見つけていった過程を綴ります。

今回は、「定時で帰りたいと思ったときの葛藤」について、僕の実体験をもとにお話ししてみます。


少し前の僕は、定時で帰ることに、なんとなく後ろめたさを感じていました。

仕事が嫌なわけでも、人間関係に問題があったわけでもないのに、

心のどこかで「もっと働いた方がいいのかな」と思っていたんです。

周りは残業しているのに、自分は定時で帰る

福祉職として働いていると、日々の業務は意外と多く、気づけば就業時間を過ぎていることもしばしば。


そんな中、ある時期から僕はできるだけ「定時で帰ろう」と意識するようになりました。


仕事が終わっていない日もありましたが、

優先順位をつけて、やれる範囲で区切りをつけて帰るようにしたんです。


でも――


その判断をした帰り道、心の中にはいつもモヤモヤが残っていました。


「みんなまだ働いてるのに、自分だけ帰っていいのかな…」

「周りに“やる気がない”と思われたらどうしよう」

「協力的じゃないと思われるかもしれない」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:l3wKiCNz
    会員ID:l3wKiCNz
    2025/05/10

    はじめまして。たいほーさん。記事読ませていただきました。 「誰かの期待」より、「自分が大切にしたいもの」を選ぶ という言葉が心にスーっと染み込む感覚になり、気持ちが楽になりました。素敵な言葉ですね。ありがとうございました。

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

    2025/05/10

    夏海とらちゃんさん、おはようございます😊素敵なメッセージありがとうございます。個人的な実感ですが福祉職に就いている人は、自分よりも他者を優先しがちです。だからこそ、少しでも自分を大切にする割合を増やして欲しいなと思います。夏海とらちゃんさんもまずはご自身を優先してくださいね🍀

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者