• 投稿日:2025/05/06
  • 更新日:2025/09/29
騙されないで!不用品処分 軽トラ満載で「9,800円!?」体験談 契約取り止め経費25万円減

騙されないで!不用品処分 軽トラ満載で「9,800円!?」体験談 契約取り止め経費25万円減

チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

この記事は約5分で読めます
要約
娘が就職のため家を出る事に。娘の部屋に有った家具・家財品がほぼ不要となったためまとめて処分する事になりました。市の処分場に纏めて持ち込む事も考えたのですが、インターネットで不用品処分業者の広告が目に留まりました。 以下実際に依頼した結果・体験談です。

タイトルの通り、この4月より娘が家を出るため部屋の片付け・不用品処分を行う事となりました。大量の家財道具の処分をどうしたら良いのかよく分かっていなかったため、色々と調べ始めたところ不用品処分業者のネットの広告が目に留まりました。 「不用品処分 目安軽トラック 9,800円〜」

当初は処分場へトラックで持ち込む事も考えていましたが、これならトラックのレンタルも必要無く、処分費用も込で1万円以内で済む!と思い、早速見積もり依頼をしてしまいました😅

しかし、この「〜」が曲者で、後に大きな後悔を招く結果となります。見積もり当日は私が仕事の日だったため、妻と娘が立会の元、業者の方に自宅に来ていただき査定をしていただきました。査定に先立って自宅の不用品を仕分けして分かるように纏めておいて欲しいと依頼されたので家族全員であらかじめ準備しました。不用品については娘の物以外(大学生の息子と私、妻の分)も多数有ったため、ついでにと思ってあれもこれも仕分けた結果、結構な量になり、自宅の廊下と6畳の和室(空き部屋)が不用品で満杯になりました。軽トラ2台分でも2万円くらいかなと都合の良い想像をしていたのですが、丁度私が帰宅した際に見積もり金額の提示を受けた後で、引取日を決めて契約をする所でしたが金額を見てびっくり!!

「26万円」😱

ネットで謳っている金額よりも遥かに高く、理由を尋ねると3月という時期的な要素・人件費(ネットの表示価格は人件費含んでいない?)・不用品を持ち帰った後分別して処分する費用(という事は9,800円というのは運搬するだけの費用か?)

流石に契約出来ないと思い丁重にお断りすると「これだけの不用品、仕分けたものはどうされるんですか?自分でされますと運び出し時にぶつけてしまい思わぬ傷がついてしまったりしますよ。お任せいただいてすっきりしたほうが良いのではないですか」などと諭され、更には「大型家具のみに絞っていただければお値下げして15万円位でお引き取り出来るように会社に交渉しますよ」などと値引き交渉までされました。

おそらく不用品を予め分別させる事で後戻り出来ない気持ちにさせて高くても契約させる作戦なんでしょうね。私も一瞬契約を進めそうになりましたが強い意志を持って断る決心を固めました。(おそらく妻と娘だけだったら契約してしまっていたのではないかと思います)

「いや、流石に高額で契約できないので自分でやってみます。もしお願いする様ならまたご連絡しますのでお引き取り願えますか」と丁重にお断りをしてお帰りいただきました。

改めて思い返すと9,800円で処分が出来る筈も無く、商流を考えれば人件費・業者によるごみ処分費用(一般家庭が行政の回収に出すよりも当然高額となる)を加味すれば提示された金額並になる事は想像に難しくない事でした。

改めて自分で処分する場合の費用を丁寧に調べ直し、(以下神奈川県藤沢市の処分費用・手順)処分を進める事に致しました。

・大型ごみの処分は事前にインターネットで申し込み・最大10点までまとめて出せる。(結構纏めて出せるんですね😀)

・大型ごみの処分券は1枚500円。物によっては処分券2枚必要な物も有り

・持ち込みも可能だがトラックを民間でレンタルする事を考えると処分に出す日を複数回に分けて出せば経費が抑えられる。(引き取りは行政の回収車が自宅マンションのごみ集積所まで来てくれる)

・衣装ケースなど全てプラスチック製の大型ごみは「大型プラスチックごみ」として無料で出すことができる

・大型ごみにあたらないサイズのもの(長さ50cm以内)については不燃ごみとして出すことが出来る。不燃ごみの袋は大型の袋5枚セットで400円

・着なくなった服は「衣類」として資源ごみに出すことが出来る。(無料)

結果は以下。

・大型ごみは20点以内に収まったので2回に分けて自宅近くのごみ集積所に出す事と致しました。こちらの経費が

1回目 10点 5,500円

2回目 5点 2,500円

合計 8,000円

・不燃ごみの袋を15枚購入

 400円×3パック 1,200円

合計 9,200円 😆

大量の不燃ごみを分別し、不要の衣類を紐で束ねて 収集日までベランダの隅に積んでおいて収集日に纏めて集積所に降ろすなど手間は随分かかりました。

また、大型ごみもベッドをバラして手運び出来る様にする、収集予約日には息子にも手伝ってもらって運ぶなどこちらも手間は随分掛かりましたが契約していれば25万円もの経費がかかっていたものがかからなかったのはとても助かりました。

それにしても行政は格安で請け負って下さっているんですね😀感謝するとともにこういった行政サービスをよく学んで理解し、活用することが貯める力に繋がるんだなあとつくづく思いました。(行政よりも安くすることは商流を考えても不可能です)

行政最高です😆

以上、ご参考にしていただければ幸いです。ご精読ありがとうございました🙏

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

投稿者情報

チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:S1y4Dpiu
    会員ID:S1y4Dpiu
    2025/10/01

    体験記事参考になりました!ありがとうございました。

    チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

    投稿者

  • 会員ID:is36BPPQ
    会員ID:is36BPPQ
    2025/08/21

    引っ越しは何回かしているので、費用に関して情報は非常に助かります。

    チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

    投稿者

  • 会員ID:aaCcBrkL
    会員ID:aaCcBrkL
    2025/08/06

    「〜」が曲者なんですね。とても参考になりました。26万→15万だとすごく割引された感ありますもんね。そんな手口も知れて良かったです。ありがとうございました。

    チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

    投稿者

  • 会員ID:N7gO5fKo
    会員ID:N7gO5fKo
    2025/06/27

    とても参考になりました♪ ただいま、娘が大学が遠方のため1人暮らしをはじめ2年後、引越し予定なのでとても参考になりました。ありがとうございました。

    チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

    投稿者

  • 会員ID:H9LGC6XW
    会員ID:H9LGC6XW
    2025/06/18

    すごく勉強になりました。不用品処分、叔母のために検討中である程度なら出費も覚悟してるんですが、、こんな仕組みなんですねー。親戚に共有させていただきます!ありがとうございます。

    チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

    投稿者

  • 会員ID:RRqXveE0
    会員ID:RRqXveE0
    2025/05/07

    チャリさん〜 大変でしたね💦💦 25万円断った所がすごいです✨✨ そして当初¥9800で業者依頼しようとしていた所を自分でやって¥9200(最初より安くなってる〜🤣) さすがチャリさん‼︎👏👏👏👏👏

    チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

    投稿者

  • 会員ID:5wOlA5HU
    会員ID:5wOlA5HU
    2025/05/06

    一次情報満載の役に立つ内容でした✨ 手間は少々かかっても少しづつ処分するのが大事だとわかりました😊

    チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

    投稿者

  • 会員ID:KAZY229i
    会員ID:KAZY229i
    2025/05/06

    私もずっとそのような業者に頼もうと考えていたのですがもし 一人だったら断れないかもしれないきがするので 大変参考になりました 

    チャリ@ワイン&おもてなしホテリエ

    投稿者