• 投稿日:2025/05/07
子どもが残した離乳食の活用方法をChatGPTに聞いてみた!

子どもが残した離乳食の活用方法をChatGPTに聞いてみた!

会員ID:dCnLYv6T

会員ID:dCnLYv6T

この記事は約3分で読めます
要約
子どもが残した離乳食をどう活用しようか迷ったときに、チャッピー(ChatGPT)に相談してみました💭 子育て中のパパママたちに、「こんな使い方もあるんだ!」と日常で役立つヒントになれば嬉しいです🤗 最後には、実際に使ってみて気づいた注意点もお伝えします!


離乳食を頑張って作っているママ・パパの皆さん、お疲れさまです🙏


わが家でも、生後10ヶ月の末っ子のために離乳食を用意するのですが……


正直、せっかく作っても「今日は気分じゃないの~」と言わんばかりに残される日もありますよね😭💔


今回、残されたのはレバーペースト


確かにクセは強めの食材です。。。


一口食べて、眉間にシワを寄せ怪訝そうな顔…🤨


なんとか数口はごまかしながら食べさせましたが、後半は口を開けてくれなくなりました😂


名称未設定のデザイン.png



ほとんど残してしまったので、このまま捨てるのはもったいない💨

でも大人のご飯に混ぜられる食材ならまだしも、レバーペーストとなると…

うーん、どうしよう💫



そんな時、ちょうど「学長ミッション」で〈チャッピーに役割を与えてみよう〉というミッションが出ていました💡


「そうだ、チャッピーに聞けばいいのか!」と思いつき、

早速ChatGPTに「離乳食アドバイザー」という役割をお願いして、レバーペーストの活用方法を聞いてみました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:dCnLYv6T

投稿者情報

会員ID:dCnLYv6T

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:msaVbCmR
    会員ID:msaVbCmR
    2025/05/07

    はむりんさんありがとうございます🙏 検索と推論 気がついていませんでした😳 一生懸命離乳食作っても " べぇ〜 " と吐き出されて途方にくれてた頃を思い出しました🤭