- 投稿日:2025/05/10
- 更新日:2025/05/17

Webライターとして本腰を入れ始めたばかりの私ですが、
実は本業では、クラウドワークスを通じてライターさんにお仕事をお願いしています。
そんな発注者側の視点が、もしかしたらどなたかの参考になるかもしれないと思い、この記事を書くことにしました。
この記事では、実際にクラウドワークスでライターさんに仕事を依頼している私の立場から、
💡採用時にチェックしているポイント
💡文字単価ごとに変わる期待値
などについてお伝えしていきます。
もちろん、クライアントによって重視する点はさまざまですが、
あくまで「一人の発注者としてのリアルな判断基準」としてご覧いただけたらうれしいです。
ライター活動のヒントとして、少しでもお役に立てれば幸いです。
✅この記事を読むことで得られるメリット
✔ ライター選びでクライアントが見ているポイントがわかる
✔ 単価ごとの期待値が把握でき、合う案件が選びやすくなる
✔ 採用されやすいプロフィール・応募文のコツがつかめる
✔ 避けるべきNG行動がわかり、失注リスクを減らせる
✔ 継続依頼されやすいライター像がイメージできる
✔ 「なぜ採用されないのか」が発注者視点で見えてくる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください