• 投稿日:2025/05/08
【知らないと損】ビタミンB12がアルツハイマーを遠ざける?最新研究まとめ

【知らないと損】ビタミンB12がアルツハイマーを遠ざける?最新研究まとめ

会員ID:O2ImKE0N

会員ID:O2ImKE0N

この記事は約2分で読めます
要約
「最近、物忘れが気になる?」実は脳の守り神「ビタミンB12」が不足しているかも。研究で認知症リスクとの関係も判明!毎日の食事や手軽なサプリで、アルツハイマーを遠ざける秘訣を今すぐチェック。

最近「物忘れ」が気になる方へ

「最近ちょっとしたことが思い出せない」「親が同じ話を繰り返すようになった」——そんな経験、ありませんか?

年齢とともに誰にでも起こることですが、心配なのがアルツハイマー型認知症。

実は今、ビタミンB12が「脳を守る救世主」として注目されているんです。


ビタミンB12ってどんな栄養?

簡単に言うと、脳と神経の健康を保つための必須ビタミン。

特に次の3つが重要な役割です:


•記憶や集中力をサポート

•脳の神経細胞をしっかり守る

•「ホモシステイン」という悪玉物質を減らす(これが多いと認知症リスクUP)


もしB12が足りなくなると、物忘れや思考のもたつきが出てくることがあるんです。

ビタミンB12不足とアルツハイマーの「気になる関係」

ここ10年くらい、世界中の研究で「B12が不足すると認知症のリスクが上がる」という結果が次々と出ています。

例えば、イギリスや北欧の研究では、

血液中のB12が少ない人ほど認知症になりやすい。B12をしっかりとっている人は、脳の縮み(萎縮)がゆっくりだった。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:O2ImKE0N

投稿者情報

会員ID:O2ImKE0N

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:qNF4ubwy
    会員ID:qNF4ubwy
    2025/05/09

    看護学生です。 ビタミンB12とアルツハイマー病の関係、非常に興味深かったです! より詳しく学びたくなりました。ありがとうございました🙏✨

    会員ID:O2ImKE0N

    投稿者

    2025/05/09

    ふみさん レビューありがとうございます😊 ビタミンは複合的に摂取することが必要ですが、それぞれの働きも注目すると面白いですよね!実習頑張ってください🤗

    会員ID:O2ImKE0N

    投稿者