• 投稿日:2025/05/12
人が育つ組織には、思想がある

人が育つ組織には、思想がある

会員ID:wzyXug0c

会員ID:wzyXug0c

この記事は約3分で読めます
要約
技術ではなく、「人が育つ仕組み」こそが組織の成長を支えます。思想が息づく職場が、人を変え、チームを育てる理由を綴りました。

組織に育てられたエンジニアとしての僕

「エンジニアって、技術さえあればいいんじゃないの?」

そう思っていた僕が、自分の考えを根底から変えられたのは、ある組織に出会ったからでした。

その会社には、「人を育てる思想」が根づいていました。ただ教えるのではなく、人が育つ“仕組み”をつくることに本気の場所だったんです。

バリューが“理念”じゃなく“習慣”になっている場所

その組織では、バリュー(価値観)が単なるスローガンではなく、毎日の行動指針として浸透していました。

・ メンバー同士がバリューを引用しながら会話する
・ 朝会でその週の行動を振り返る時間がある
・ 評価も「どれだけ成果を出したか」だけでなく、「どれだけバリューを体現したか」で判断される

つまり、何をしたかだけでなく、“どう”やったかが大事にされていたんです。

これが、「人間性の成長は技術にもつながる」と信じられている証でした。

ティール的な関係性が、強いチームをつくる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wzyXug0c

投稿者情報

会員ID:wzyXug0c

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:GAlcQYUS
    会員ID:GAlcQYUS
    2025/05/12

    有益な情報をありがとうございます。 現在、新入社員の教育をしていて悩むことも多いので💦 参考にさせていただこうと思います😊

    会員ID:wzyXug0c

    投稿者

    2025/05/12

    NAOさん、ご丁寧にありがとうございます! 新入社員の教育、大変な中でも向き合っていらっしゃるのが伝わってきて…本当に素晴らしいと思います😊 少しでもお役に立てたら嬉しいですし、もし「こんなときはどうする?」のような具体的な悩みがあれば、ぜひ気軽にコメントしてくださいね!

    会員ID:wzyXug0c

    投稿者