- 投稿日:2025/05/12

この記事は約3分で読めます
要約
仕事着と私服を兼用することで、服のストックが減り、管理がラクになります。靴や靴下から始めれば抵抗も少なく、無駄な出費も抑えられ「貯める力」もアップします。シンプルな服選びでクローゼットも家計もスッキリ!
1.服を分けると管理も出費も増える
仕事用・プライベート用・スポーツ用…と用途ごとに服を分けるのはごく一般的だと思います。ただ衣替えが面倒ですし、クローゼットがパンパンになりがちです…服の管理コストやお金の負担も大きくなります。
シーンに合わせて全ての服を分けていると…
✅用途ごとに服が増えるので、物がどんどん増える
✅衣替えや整理が大変
✅管理コストやお金もかかりがち
2.服を兼用するメリットがたくさんある
私はミニマリストというほどではないですが、生活用品のアイテム数は極力減らしてシンプルにお金をかけずに生活するタイプです。
そんな中「服のストックも極力減らせないか」と思い、”仕事着と私服を兼用する”という考えに辿り着きました。
”仕事とプライベートの服をできるだけ兼用する”という生活スタイルには、たくさんのメリットがあります。
服を兼用すると…
✅物が減って整理がラクになる
✅クローゼットに余裕ができ、衣替えも簡単になる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください