• 投稿日:2025/05/16
  • 更新日:2025/10/03
第3章:コスパに優れたおすすめの肉は? コスパと健康の栄養学 

第3章:コスパに優れたおすすめの肉は? コスパと健康の栄養学 

会員ID:tkyvBWOQ

会員ID:tkyvBWOQ

この記事は約11分で読めます
要約
鶏肉がコスパ面・健康面で最強。 豚や牛を鶏に置き換えると1人あたり1000円/月弱オトク。 豚や牛は健康面でのリスクが高く、その中でも特に加工肉はデメリットが大きい。 冷凍することのデメリットはあまりない。 健康に悪くても食べたいお肉があったっていい。

 リベの皆様にコスパをテーマに食の情報をお届けしていく『コスパと健康の栄養学』です。情報発信のスタンスについては『コスパと健康の栄養学 第1章:コスパの良い食生活とは?』を御覧ください。細かいことを気にしない方は、このままお読みいただいても大丈夫です。

1. 鶏肉はコスパ面でも健康面でも最強の肉である

 日々の食事において、どの肉を選ぶかは健康と家計の両方に大きな影響を与えます。

 しかしその答えはシンプルです。鶏肉を崇めよ! 「豚肉や牛肉を鶏肉に置き換える」ことは、コストパフォーマンスの面でも、健康面でも非常に合理的な選択です。 本稿としては、鶏むね肉以外を勧める選択肢はありません。皆さんスーパーで1番安い鶏むね肉を買ってきてください。最強です。あれでいいです。

 いきなり結論だけお伝えしても伝わらないので、すこし噛み砕いて行きましょう。

 まず、健康面からお話します。これは鶏肉のメリットよりも牛肉・豚肉のデメリットをご紹介したほうがわかりやすいでしょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tkyvBWOQ

投稿者情報

会員ID:tkyvBWOQ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:dSM3xgTD
    会員ID:dSM3xgTD
    2025/05/17

    遊びに来ました🤗 私はサラダチキン大好きなんで、鶏むねでオッケーかなと思いましたが、塩分高いし加工肉にはなるのかな? これはグレーゾーン?

    会員ID:tkyvBWOQ

    投稿者

    2025/05/17

    サラダチキンは食べていいです! おっしゃるとおり、懸念すべき部分があるのは事実ですが過剰反応していると食べるものがなくなってしまいます。詳細を本文に追記しましたのでご参照ください。

    会員ID:tkyvBWOQ

    投稿者